Quantcast
Channel: 道具・ギア(買い物) | 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
Browsing all 2643 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【アウトドア一石二鳥グッズ】ケープにもなるダウンブランケット

羽織れるブランケットはあまたあるが、このハイカーズデポ「フラップラップⅡ」は、中央にジッパー開閉式開口部があり、スッポリ被ることができる。 縦長に折れば簡易寝袋、さらには、ハンモックのアンダーキルトとしても活用可能。一石二鳥どころじゃない便利アイテムだ。 両サイド(画像の手先側)の伸縮コードを利用してハンモックのシート下にセットすれば、寒い季節もハンモックでリラックスできる。 ハイカーズデポ/...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【アウトドア一石二鳥グッズ】アンダーキルトにもなるスリーピングバッグ

今回紹介するエクスペド「ドリームウォーカー キャンプ 650」は、寝袋&ダウンのいいとこどりした商品です。 両サイドの開口部から腕を出して足元を開放すれば、防寒着のように着て歩くこともできるダウンスリーピングバッグ。さらに、冬場にハンモックでくつろぐときのアンダーキルトとしても使えちゃう。ハンモックキャンパー垂涎の一品だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スペードマークがかわいいキッチンナイフ

ドイツの老舗「ハーダー」がBE-PAL通販初上陸! 1623年創業の刃物メーカー「ハーダー」から、スタイリッシュなキッチンナイフが日本初上陸!  刃物の町として世界中に知られる、ドイツのゾーリンゲンで伝統的にナイフをつくってきた同社は、ヨーロッパ、中東、極東と徐々にマーケットを広げ、いまや実力派ナイフメーカーとしてその名が知られている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本初披露!航続可能距離 最大25kmの電動式キックスクーター が登場

蹴り出して加速した後は手元のレバーでアクセル、ブレーキの操作ができ、安全かつ快適な走行を実現した『Ninebot Kickscooter ES2(ナインボット・キックスクーター・イーエスツー)』が2017年10月27日に行なわれたモーターショーで発表されました。 「Ninebot Kickscooter ES2」とは...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

近火から遠火まで5段階の高さに変えられるグリルスタンド

 焼き網の高さが合計5段階に変えられる便利なグリルセット。火と食材の距離を自由に調節できるので、好みの焼き加減を実現できる。焼き網を外して、鍋やフライパンを乗せるバーナースタンドとしても使える。   コンパクトに折りたためば場所を取らないので、収納場所にも困らない。便利な収納ケース付きなので、持ち運びもラクラクだ。   7,344円(税込)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

たった2分で膨らむ!ストレスフリーな秀逸エアマット

ホーボージュンも半年以上前から愛用 秋冬のキャンプにはフルサイズのエアマットを使っている。クッション性がよくてどんな現場でも快眠できるし、デッドエア容量が大きいので寒い夜にも底冷えしにくい。またコンパクトにたためるからザックの容量を圧迫しないのもいい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【キホアル中村の大人買い!】折りたためる本格クーラー

使わないときは高さが半分約12cmに! 車を使うアウトドアライフにクーラーボックスは必需品です。飲み物はもちろん山菜、キノコ、釣った魚などクーラーがあれば鮮度が落ちません。 折りたためる冷凍食品用の薄いバッグはスリムでいいのですが、30分が限度だし、発泡スチロール箱は簡便ですが、動かせません。市販のボックス型は車に入れっぱなしにするには場所を取りすぎます。 このケルティの新製品「FOLDING...

View Article

【WEB連動動画】野外道具メンテナンス術 ゴアテックスの洗い方編

BE-PAL12月号(2017年11月10日発売号)で紹介している「野外道具メンテナンス術」を動画でも紹介いたします。 その1は、「ゴアテックスウェアの洗い方」です。 実は! ドラッグストアで売っている洗剤でもコツさえ知っていれば簡単に洗えちゃうんですよ〜。   構成・撮影=DECO(重野友紀) 編集=内田英介

View Article


【WEB連動動画】野外道具メンテナンス術 ダウンの洗い方編

BE-PAL12月号(2017年11月10日発売号)で紹介している「野外道具メンテナンス術」を動画でも紹介いたします。 その2は「ダウンの洗い方」。家で洗うのは、ハードルが高そうに感じますが、きちんと乾かしさえすれば大丈夫。本格的な冬がくるまえにぜひ!   構成・撮影=DECO(重野友紀) 編集=内田英介

View Article


【WEB連動動画】野外道具メンテナンス術 ウールについたにおいを抑え方法

BE-PAL12月号(2017年11月10日発売号)で紹介している「野外道具メンテナンス術」を動画でも紹介いたします。 その3は、「ウールについたにおいを抑える方法」。肌に直接触れるものだから、いつだって清潔でいたい。ついてしまったにおいを消すのは難しいですが、においをこれ以上つけないためには、スピードが大事! 短時間で乾かしましょう。   構成・撮影=DECO(重野友紀) 編集=内田英介

View Article

【WEB連動動画】野外道具メンテナンス術 シルナイロン&キューベンファイバーについた汚れの落とし方

BE-PAL12月号(2017年11月10日発売号)で紹介している「野外道具メンテナンス術」を動画でも紹介いたします。 その4は、UL素材「シルナイロンとキューベンファイバーについた汚れの落とし方」です。繊細な生地なので、洗うよりも”拭く”ほうがおすすめ!   構成・撮影=DECO(重野友紀) 編集=内田英介

View Article

【WEB連動動画】野外道具メンテナンス術 シルナイロンの補修方法

BE-PAL12月号(2017年11月10日発売号)で紹介している「野外道具メンテナンス術」を動画でも紹介いたします。 その5は、「シルナイロンの補修方法」。 穴が空いたり、少しやぶれたら自分でサクッと直してしまいましょう。 構成・撮影=DECO(重野友紀) 編集=内田英介

View Article

【WEB連動動画】野外道具メンテナンス術 焦げたスキレットを復活させる方法

BE-PAL12月号(2017年11月10日発売号)で紹介している「野外道具メンテナンス術」を動画でも紹介いたします。 その6は、「焦げだスキレットを復活させる方法」。 洗剤NGの鋳鉄は、湯煎で落とすのが基本。面倒くさいと思わずに、じっくり手入れすれば新品のように蘇りますよ! 構成・撮影=DECO(重野友紀) 編集=内田英介

View Article


【WEB連動動画】野外道具メンテナンス術 魔法瓶についたにおいと汚れの落とし方

BE-PAL12月号(2017年11月10日発売号)で紹介している「野外道具メンテナンス術」を動画でも紹介いたします。 その7は、「魔法瓶についたにおいと汚れの落とし方」。 コーヒーや甘い紅茶など、洗っただけでは落ちない魔法瓶のにおい。100円ショップでも購入できる過炭酸ナトリウムを使えば、スッキリ落ちますよ! 構成・撮影=DECO(重野友紀) 編集=内田英介    

View Article

【WEB連動動画】野外道具メンテナンス術 ウォーターボトルの黄ばみを透明にする方法

BE-PAL12月号(2017年11月10日発売号)で紹介している「野外道具メンテナンス術」を動画でも紹介いたします。 その9は「ウォーターボトルの黄ばみを透明にする方法」。 使うたびになぜだか黄ばんでしまう、ウォーターボトル。なんとなく不衛生な気がしてしまいますよね。こちらも過炭酸ナトリウムさえあれば、透明になります! 構成・撮影=DECO(重野友紀) 編集=内田英介

View Article


【WEB連動動画】野外道具メンテナンス術 LEDランタンの電池パックを長持ちさせる方法

BE-PAL12月号(2017年11月10日発売号)で紹介している「野外道具メンテナンス術」を動画でも紹介いたします。 その10は「LEDランタンの電池パックを長持ちさせる方法」。 そもそも寿命がながいLEDですが、ランタンの寿命を決めるのは電池パック。きれいにしておけば、見た目にもさわやかです。 構成・撮影=DECO(重野友紀) 編集=内田英介

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒とナチュラルカラー、 キャプテンスタッグの新製品はどっちを選ぶ?

2018年のキャンプシーンを牽引しそうなCSブラックラベルとCSクラシックス  大型オクタゴンテントが夏のシーズン直前に完売するなど、CSクラシックスが絶好調のキャプテンスタッグに、2018年新製品の一部をこっそり教えてもらった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

全国どこでもキャプテンスタッグを体感できる VRフィールドを試してきた

VRゴーグルやスマホで、いつでもどこでもサイズ感を確認 キャプテンスタッグが、テントの中まで自由に見ることができる「キャプテンスタッグ VRフィールド」を公開したと聞き、新潟県三条市の本社でVR体験してきた。 アウトドア業界では、いくつかのメーカーが新製品展示発表会での「VRゴーグルを使った製品使用シーン体験」を行っていたが、一般ユーザー向けにVRコンテンツを発表したのは日本初のこと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

UCOの軽量コンパクトな焚火台が、さらに小さくなって登場!

さらに軽量コンパクトになった焚火台&グリル! 2017年に新発売したデイパックに入る焚火台「UCO フラットパックポータブルグリル&ファイヤーピット」。 発売と同時に話題となり、バックパッカーからの需要が爆発した人気商品です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴールドウインがスポーツウェアの開発強化のために研究開発施設「ゴールドウイン テック・ラボ」を始動

ゴールドウインの創業地である富山県小矢部市にある「ゴールドウインテクニカルセンター(GTC)」にてさまざまな研究開発を行なってきたが、さらなる技術開発力を強化・推進するため、ゴールドウイン テック・ラボを開設した。 開設目的は、 ・ゴールドウインの技術開発力と製品開発力・品質保持力を強化・推進する。 ・Spiber Inc.とのコラボレーションに代表される次期中核事業に関する開発を行なう。...

View Article
Browsing all 2643 articles
Browse latest View live