開始数日でファンディングに成功!?トートバックなのにどこでも座れる『Chairbag』が大注目
疲れたらサッと座れるチェアバッグ 4月1日からMakuakeにてファンディングを開始した座れるトートバック「Chairbag(チェバッグ)」は、開始1週間ですでにファンディングの成功が決定。目標金額の10倍以上の評価を得てあり、すでに20〜25%OFFで購入できる限定90個が完売している。 水・防汚加工を施したナイロン生地で、屋外でも安心して使える。...
View Article『iPhone』のカメラ機能をアップデートする神ギアがあった!!
『iPhone 7』を購入してから、ちょうど3年になります。 そろそろ買い替えようかな……なんて思いつつも、特に「買い換えなきゃ!」という理由も『iPhone 7』には見つかりません。処理能力の速さや持った時のサイズなど、特段の不満もないのです。...
View Article焚き火に大活躍!キャンプで使いたいオススメの鉈
キャンプで便利な鉈、集めました。 山仕事や農作業、野良仕事などで使われる鉈(なた)。都会の生活ではほとんど使うことがない刃物ですが、キャンプなどのアウトドアシーンでは、ひとつあるととても便利なんです。...
View Articleコールマンのインフィニティチェアが快適すぎてもう手放せない
私が書きました! アウトドアライター 斎藤純平 キャンプに関する記事を中心に執筆しているアウトドアライター。趣味はキャンプ・国内旅行・バイク・スキューバダイビング。温泉や神社を巡るのも好きで、そこそこ詳しい自信あり。どこにも定住しない自由気ままな生活を目指すため、ライターとして活動している。 キャンプで実現する感動的な心地よさ...
View Articleお手頃価格で設営も簡単!ロゴスの大人気「ティピーテント」がタープとセットになって登場
ティピーテントは設営簡単で、ちょうどいいサイズ感 インナーサイズはW330×D280で、家族最大6人まで対応可能。...
View Articleコスパ最高!使い勝手グッド!ベルモントのフィッシングナイフがとてもよくできてる
チタン製クッカーやシェラカップ、各種カトラリー類ほか、焚き火台やホットサンドメーカーなど、数多くのアウトドアギアを製造・販売しているベルモント(belmont)。実用的な商品でありながら、良心的な価格も魅力のジャパンメーカーです。ベルモントの本社は日本が誇る金物の町、新潟県三条市にあります。それゆえ、チタンやステンレス、アルミを使ったモノづくりを得意としています。...
View Article食パン一枚!食べきりサイズ「ホットサンドソロ」を買ってみた
私が書きました! バイクタレント 岸田彩美 バイクの楽しさ無限大をモットーとし、オートバイの魅力や楽しさを伝えるために日々奮闘中。ライター業やラジオパーソナリティも務める。アウトドアに関しては初心者であるが、フットワークの軽さを活かして、読者の皆さんと一緒に楽しめる発信を心がけている。...
View Articleアメリカの人気シューズブランド「オールバーズ」の春夏向けニットシューズを試し履き!
オールバーズのシューズは快適のひと言に尽きる! 日本1号店オープン時に購入した「ウールランナー ミズル」。 今年1月に日本上陸を果たしたアメリカのシューズブランド・Allbirds(オールバーズ)。カーボンニュートラルを意識したエコシューズは、アメリカの大手テックメーカーから絶大なる支持を集め、日本でもひと際話題となった。同メディアでも、日本1号店オープンの記事は今でも人気が高い。...
View Article【世界最薄ガスバーナー】SOTO Gストーブを5年以上使ってわかったこと
私が書きました! アウトドアライター 斎藤純平 キャンプに関する記事を中心に執筆しているアウトドアライター。趣味はキャンプ・国内旅行・バイク・スキューバダイビング。温泉や神社を巡るのも好きで、そこそこ詳しい自信あり。どこにも定住しない自由気ままな生活を目指すため、ライターとして活動している。 キャンプ仲間から「それいいね!」と言ってもらえるバーナー...
View Article2メートル超えのシェルターでポップアップ!?ハイランダーの新作ハイブリッドテントを設営してみた
4月新発売のハイランダーのテントが斬新! ポップアップテントというと、公園やビーチでパット開いて使うサンシェードを思い浮かぶ人も多いだろう。しかし、お手頃な価格と高いデザイン性で好評のハイランダーが、そんなポップアップテントのイメージを覆す新作を発表! 早速お借りして、どんなテントか設営してみた。 ポップアップに1本ポールを入れるハイブリッドタイプ ハイランダー「フィンガル」¥19,980(税込)...
View Article30分で完了!マルチツールの必須メンテナンス
私が書きました! ラテンアメリカ愛好家 志田岳弥 1991年生まれ。琉球大学農学部を卒業後、ペルーで2年間を過ごす。帰国後、日本流通産業新聞社に記者として入社。2年後に会社を辞めて再び南米へ渡航し、チリのサーモン養殖を取材。「月刊養殖ビジネス(緑書房)」などに寄稿。岐阜県飛騨市在住で、個性あふれる地域住民との交流がマイブーム。 工程は3つ、所要時間は30分...
View Articleステーキの美味しさが倍増!ポテトもカリッと揚がるLODGEの万能スキレット
アウトドアの定番調理道具、スキレット。鋳鉄製のフライパンで、熱効率に優れて蓄熱性が高いことから、じっくりムラなく食材に火を通すことができます。分厚いステーキもお手のもの。焼く、煮る、揚げるなどが、スキレットひとつでまかなえます。 まさに万能調理道具なスキレットをアウトドアだけで使うのはもったいない。BE-PAL編集部・早坂は、普段の生活でもスキレットを使用しています(写真は早坂の私物)。...
View Article靴にもエイジングケア!レザーブーツのお手軽メンテナンス
私が書きました! ラテンアメリカ愛好家 志田岳弥 1991年生まれ。琉球大学農学部を卒業後、ペルーで2年間を過ごす。帰国後、日本流通産業新聞社に記者として入社。2年後に会社を辞めて再び南米へ渡航し、チリのサーモン養殖を取材。「月刊養殖ビジネス(緑書房)」などに寄稿。岐阜県飛騨市在住。個性あふれる地域の方々との交流やマイブーム。外遊びは何でも好きです。...
View Article星も野鳥もコンサートも見える“最高にちょうどいい”双眼鏡
自然のなかで過ごすキャンプは、都会と違って夜空がきれい。周囲に家や街灯がなく真っ暗なので、月や星がよく見えます。もちろん、雲が多かったりガスがかかっていたり、状況によっては何も見えないこともありますが、それでも都会に比べて夜空がきれいに見える可能性が高いです。 ランタンの灯りを暗めにして、夜空を見上げてみませんか...
View Articleオットマンが付けられる!ogawa ツーアングルチェアLの多機能ぶりがスゴい!
2020年4月に発売されたばかりのogawa「ツーアングルチェアL」。脚パーツ部の差込口を変えることにより、背もたれの位置を2段階に変更することができるローチェアです。さらにオプションのフットレストで、オットマン的な使い方もできるという多機能ぶり。...
View Article満足度最高ランクのテント!キャンバスキャンプのSibley 500 Ultimateが魅力的すぎる
私が書きました! アウトドアライター また・たびこ 旅・キャンプ・温泉・猫が大好きなアウトドアライター。群馬県在住。フリースクール運営のかたわらライター活動中。夫婦でキャンプ&車中泊の日本一周をしたり直感で旅する世界一周をしたり、根っからの旅好きです。今年、家庭菜園を始めました!...
View Article極小キーフック型ポケットナイフ「DAPPER KLIP」に注目!
クラウドファンディングサイト「Kibidango(きびだんご)」で、目標金額の2倍以上の支持を集める小型ナイフがある。普段使いはもちろんのこと、アウトドアや災害時にも役立つ便利なアイテム。「DAPPER KLIP(ダッパークリップ)」は今注目のアイテムだ。 頑丈で扱いやすく、鋭い切れ味なコンパクトナイフ 「ダッパークリップ」¥7,200(税込)...
View Article