Quantcast
Channel: 道具・ギア(買い物) | 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2643

網戸を着る!?ワークマンの新商品は新感覚防虫ウエア

$
0
0

ワークマンから春夏新商品として「防虫」機能のあるウエアがいくつか登場します。その中の1つに、360°AMIDOガードシステムという新感覚ウエアが。これは網戸、蚊帳から着想を得たという新たなアイテムです。さて、どんなウエアなのでしょうか。早速チェックしてみます。

エアロガードステルスジャケット

エアロガードステルスジャケット ブラック 2,900円

網戸、蚊帳から着想を得たという360°AMIDOガードシステムの商品から、ご紹介するのはシースルー風のジャケット。フード部分までのファスナーを完全に閉めると頭の周り 360度からの虫の侵入を防止してくれるという、エアロガードステルスジャケットです。

上の写真はシースルーに見えませんが、明るい場所で見ると透け感がわかります。

エアロガードステルスジャケット 前から見た透け感。

手首に近い袖部分の一部と、フード中央、ポケットにはメッシュでない生地が使われています。

エアロガードステルスジャケット 後ろから見た透け感。

網目状に見えますが生地をよく見ると、完全な編み目ではなく網目の間にも透けて見えるような生地が存在し、小さな虫の侵入を防いでくれます。これが、網戸、蚊帳から着想を得たという高通気特殊素材です。

網戸、蚊帳から着想を得たという高通気特殊素材が使われています。

裾からスタートするファスナーはフード部分にまで続き、すき間なくガード。帽子とジャケットで防御すると首周りにできがちな隙間も、これなら心配なくガードできます。

裾からスタートするファスナーは途切れることなくフード部分にまで続きます。

前面に6個、背面には500mlボトルも収納可能なポケットがついています。
裾にはドローコードが、フード部分にはドローコードとマジックテープがついていて、調整可能。

フード部分にはドローコードとマジックテープがついていて、調整できます。

とても軽く、かさばらず、通気性もいいので、これから夏にかけて虫の活動が活発になるアウトドアでは重宝しそうです。

エアロガード防虫ハット

エアロガード防虫ハット ダークオレンジ 1280円 メッシュガード内蔵。

ネットで虫をガードする帽子もあります。
一見、一般的なハットのように見えますが、裏返すとつば部分にファスナーが。

裏返すとつば部分にファスナーがついています。

中にはメッシュ素材のガードが収納されており、引き出せば防虫ハットに早変わりします。

メッシュガードが内蔵されています。

肩先まであるガードが顔から首周りを虫から守ってくれます。

メッシュガードは肩先まであり、裾には絞れるドローコードがついています。

ガードはつば部分に収納されているので、トップ部分のもたつきもなく、またファスナーも肌に当たらない部分にあるので、ネットが不要なときのかぶり心地を損ねてしまうこともありません。

トップ部分は一般的なハットと変わらず、かぶり心地も損ねません。

不意に現れる虫対策として、大切な頭部を守るグッズとして、アウトドアにおススメです。

エアロガードステルスジャケットは、4月発売。カラーは、ご紹介したブラックのほかハンティンググリーンがあります。またエアロガード防虫ハットは、5月発売予定の限定生産。こちらはご紹介したダークオレンジのほか、ストーンブラック、ゴールドカーキ、ウォーターグレーの4色展開です。限定生産は1店舗あたりの入荷数量が少ない商品なので、気になる方は早めにチェックしたほうが良さそうですよ。

※価格はすべて税込価格。店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合があります。また掲載商品については廃盤、仕様変更等となっている場合があります。また、虫刺されを防止する加工ではありません。

取材協力:株式会社ワークマン https://www.workman.co.jp/

文/栗山 佳子


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2643

Trending Articles