Quantcast
Channel: 道具・ギア(買い物) | 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2643

ダイソー「省スペース多機能まな板」をレビュー!小さくてキャンプで使いやすい優れものだった!

$
0
0
ダイソーの「省スペース多機能まな板」

筆者私物。

2020年に大ブレイク!グッドデザイン賞の人気まな板

先日ダイソーで運よく見かけた「省スペース多機能まな板」を使ってみました。こちらは2020年にグッドデザイン賞に選ばれ、大ブレイクした人気のキッチン用品です。

グッドデザイン賞とは、1957年に通商産業省(現・経済産業省)が始めた取り組み。日本中の商品を対象に、優れたデザインのアイテムを毎年、表彰しています。

100円ショップのアイテムでありながら、そんな歴史ある賞に選ばれた省スペース多機能まな板。実際に使ってみたところ、「これはグッドデザイン!」と言いたくなるポイントがいっぱいでした。

今回は、省スペース多機能まな板のメリットや、アウトドアに最適な点をご紹介いたします。

省スペース多機能まな板のおすすめポイント3つ

1.小さくて軽いので取り回しバツグン

省スペース多機能まな板のサイズは、縦横とも18.5cmで正方形です。パッケージに重さは記載されていませんが、計測したところ約65gでした。

省スペース多機能まな板と500mlペットボトルを比較

500mlのペットボトルと比較。

500mlのペットボトルと並べてみると、ほぼ同じ大きさです。省スペースと名づけられているように、一般的な横長のまな板と比べると、非常にコンパクトなつくりといえます。

この小ささのおかげで取り回しがとてもよく、狭い場所でも使いやすいのが、この商品の大きなメリットです。とくに調理スペースが限定されがちなキャンプなどのアウトドアで、本領を発揮します。

軽量で持ち運びやすいのも、荷物を減らしたいアウトドアでは、ありがたい利点といえるでしょう。

省スペース多機能まな板でネギを切りました。

ネギを切ってみました。

 「こんなに小さいと食材が切りにくそう」

そう考える方もいらっしゃるでしょう。しかし、実際に使ってみると、縦横18.5cmのスペースだけでも野菜やお肉を切るのに問題はありません。長ネギなど、極端に長かったり、大きかったりする食材に注意すれば、必要十分な大きさといえます。

お皿としてもちょうどいいサイズなので、おひとりならステーキやお刺身などをカットして、そのままお皿代わりにするのもいいですね。

2.でっぱりのおかげで切った食材が落ちない

省スペース多機能まな板の寸法を見てみると、厚さが2.5cmとあります。これは本体の上部と右側面に設けられた、でっぱり部分の厚みです。

一見すると奇妙なこのデザインこそが、省スペース多機能まな板のポイントです。

たとえば、まな板できゅうりのような丸いものを切っている時、コロコロと転がって、食材がまな板から落ちてしまったという経験はないでしょうか?

省スペース多機能まな板のでっぱり

傾けても、でっぱりのおかげでネギがこぼれません。

そんなちょっとしたイライラを解消してくれるのが、このでっぱりです。

切り終わった食材をしっかり受け止めて、こぼれるトラブルを防止。狭いスペースでも、食材をこぼさないよう気を遣う必要がなく、ストレスフリーに調理を進められます。

食材をこぼすと、地面や河川などに落ちてトラブルになりかねないアウトドアでも、とてもありがたい機能といえるでしょう。

 3.排水用スリットで簡単に水気が切れる

省スペース多機能まな板の排水用スリット

本体右上の排水用スリット。

まな板本体の右上には、スリットのような細長い穴が5つほどついています。この穴は排水用となっており、まな板に溜まった水気をここから捨てられる仕組みです。カップ焼きそばの湯切りをイメージしていただくといいでしょう。

このスリットのおかげで、豆腐のような水気の多い食材を切っても、サッと水を捨てられます。まな板をいちいち拭いたり、「豆腐は最後に切らないと」と順番を考えたりする必要がなくなるので、調理の手間が大きく減りますよ。

先ほどご紹介したでっぱりと併用すれば、「水を捨てようとして食材も落ちた!」なんてトラブルもなくなるでしょう。

アウトドアに普段使いに。一家に一枚欲しいまな板! 

「主婦が考えた」のキャッチコピーで売りだしている、ダイソーの省スペース多機能まな板。その宣伝文句にふさわしく、調理中のちょっとした悩みを解決してくれる、便利な商品です。

キャンプ飯のお供にぴったりなまな板ですが、私はお家でのごはんづくりにも愛用しています。110円で買える商品でありながら活用できるシーンが多く、一度使ったらもう手放せないまな板です。

みなさんもダイソーに立ち寄る際は、ぜひ省スペース多機能まな板をチェックしてみてください!

私が書きました!
フリーライター
ハチミツ
ライターとして活動中。ギアの優れた機能美に惹かれてすっかりアウトドアに夢中に。キャンプでも日常でも活かせるアウトドア用品の使い方を日々模索しています。
The post ダイソー「省スペース多機能まな板」をレビュー!小さくてキャンプで使いやすい優れものだった! first appeared on 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2643

Trending Articles