アウトドアなのに座椅子。座椅子といえば、畳の部屋などで使われる背もたれ付きの超ローチェアのことだが、アウトドア座椅子も基本的構造は同じ。背もたれと座面がひとつの生地(パーツ)でできており、腰の位置で折り曲げて使用する。角度はサイドベルトで調整するしかけだ。背中に荷重をかけてゆったりもたれると、その分、座面も引き寄せられリクライニング状態に。まるでチェアに包まれているような“ハンモック気分”が味わえる。
このアウトドア座椅子、くるくると収納できるものもあり、持ち運びは他のキャンピングチェアに比べて格段に楽。キャンプはもちろん、ピクニックやハイキング、山登りなどの各種アウトドアアクティビティー(レジャー)ほか、フェスや運動会などでも重宝する。
作家であり、カヌーイストでもある野田知佑さんは「野営にイスがあるとないのとでは大違い。イスがあると野営でも文化的生活ができる」ということを、かつてBE-PAL本誌によく書かれていたという。
地ベタリアンでも快適に過ごせるのがアウトドア座椅子。メーカー各社からあらゆる製品が販売されており、生地や構造、しかけもさまざま。登山やフェスに持っていくのであれば、くるくる収束できるコンパクトなタイプがいいだろうし、運動会やピクニックなどでは座り心地重視のクッション性が高いものを選ぶといいだろう。もちろん価格が安い! で選ぶのも大アリだ。
ここでは定番、人気のアウトドア座椅子を各種ピックアップ。気になるものを見つけてみては。
※写真は編集部(早)の私物。クレイジークリークの収束できるHEXシリーズだが、過去モデルなので現行品と色が異なる。山登りやフェス、ピクニックに運動会。はたまた、長時間並ぶとき…にも使用している。サイドのベルトを外せばマット状に広がるので、簡易的なもの置きとしても使えるし、小さな子どもと並んで座ることも。くるくる巻いた状態は、キャンピングピロー(枕)代わりにもなると、あらゆるシーンでさまざまな使い方をしている。「もう何年も使っている遊びに欠かせない道具です」。アウトドア座椅子はひとつあると、とても便利だ。
クレイジークリーク / Crazy Creek
オリジナルチェア
1987年にアメリカ、モンタナ州で生まれたクレイジークリーク(CRAZY CREEK)。同社の初期モデル「オリジナルチェア」は、ウインターバックカントリー・キャンピングで、テントの中でも外でもドライで快適に座れるチェアを作ろうと考えたのが始まりとされる。軽量で持ち運びやすい座椅子は、こうした背景から誕生した。背もたれと座面が一体化しており、両サイドのストラップを引く・緩めることで、座り心地(角度)が調整できる。オリジナルチェアは厚さ1.25cmのクローズドフォーム入り。カーボンファイバー製の補強ステイが2本、背面に入っているので、型崩れすることなく利用できる。引き裂き強度の高い420デニールリップストップナイロン生地も頼もしい。
サイズ:82×39cm。折りたたみ収納時:42×24×6cm。重量:745g
クレイジークリーク / Crazy Creek
HEX2.0 オリジナルチェア
丸めて持ち運べる座椅子チェアのが「HEX2.0 オリジナルチェア」。座面素材に70Dリップストップナイロンを使用。背面は210Dと、ハードな環境でも使用に問題はない。また、座面にはカーボンファイバーをフレームとしてインしており、寄りかかったときの安定性をもたらしている。このHEX2.0 オリジナルチェア、何よりの魅力は“丸めて収束”できること。くるくる巻くことで、バックパックのサイドポケットに入れることができ、持ち運びが断然楽になる。登山以外でも、ビーチや公園など、目的地まで歩いて移動するときに、その恩恵を感じることだろう。
サイズ:全長83×38cm。折りたたみ収納時:12×42cm。重量:614g
クレイジークリーク / Crazy Creek
HEX2.0 パワーラウンジャー
HEX2.0 オリジナルチェアよりも座面を長くしたモデル。基本スペックはHEX2.0 オリジナルチェアと同じで、異なるのはサイズだけ。サイズは137×45cmあり、ショートサイズのスリーピングマットとして利用することもできる。折りたたみ収納時は15×53cm。
クレイジークリーク / Crazy Creek
HEX2.0 ロングバックチェア
ワイドな作りが魅力の「HEX2.0 ロングバックチェア」。HEX2.0 オリジナルチェアと基本スペックは同じだが、こちらはサイズが全長95×45cmと、オリジナルよりもワイドな作り。折りたたみ収納時は12×53cmで、重さ732g。
クレイジークリーク / Crazy Creek
ザ・チェア 2.0
「ザ・チェア2.0」は同シリーズのなかでも価格を抑えたコスパモデル。フォームは厚さ1.0cm。ファイバーグラス製の補強ステイ2本。素材は200デニールナイロン。
サイズ:82cm×40cm。収納時サイズ:41.5cm×4cm
クレイジークリーク / Crazy Creek
エアーチェア プラス
HEX2.0 オリジナルチェア同様に、くるくる丸めて収束できるエアー式のチェア。2気室構造のエアーパッド効果で、座り心地は他製品と比べて柔らかく、空気量で微調整が可能。エアパッドは取り出し可能。スリーピングマットとしても利用できる。
座面サイズ:53cm。背面長サイズ:56cm。厚さ:6cm。スリーピングパッド伸長時:51cm×178cm。重量:1.27kg
クレイジークリーク / Crazy Creek
エアーチェア コンパクト
軽量サイズのエアー式折りたたみチェア。座面サイズは41cm×44.5cm。背面長サイズが44.5cmとコンパクトながら、厚さは5cmと快適性を失っていない。スリーピングパッド使用時は44cm×92cm。重量:737g(マット単体だと210g)。カーボンファイバーのフレーム入り。
サーマレスト / THERMAREST
トレッカーチェア
単体では利用できず、別途、サーマレスト(THERMAREST)のエアーマットを中に入れて使用するチェアスリーブ型モデル。51cm(20インチ)幅、63cm(25インチ)幅のマットレスに対応する。
シートゥーサミット / SEA TO SUMMIT)
エアチェア
シートゥサミット(SEA TO SUMMIT)のスリーピングマットを中に入れて使用するチェアスリーブ型(アタッチメント型)モデル。単体での利用はできない。スリーピングマットの空気量を調整することで、好みの厚さや座り心地に調整できるのがグッド。なにより荷物が減るので、登山シーンでは大いに役に立つ。
コールマン / Coleman
コンパクトグランドチェア
コールマン(Coleman)のコンパクト収納グランドチェア。使用時のサイズは約39×52.5×43.5cm。座面幅は約37cmと、スタンダードクラス。収束時は約10×14×61cmまでコンパクトになり、専用ケースで持ち運ぶことが可能。背もたれのパーツはアルミ製。重量は約1.3kg。
ロゴス / LOGOS
パッドイングランドチェア
広げるだけの簡単構造が魅力なロゴスの「パッドイングランドチェア」。サイズは約54×43×42cm。収納時は約54×43×5cmで、ショルダーベルトで肩掛けも可能。フレームはスチール製だ。
重量:約1.7kg。
キャプテンスタッグ / CAPTAIN STAG
キャンプアウト FDチェア・マット
内面に発泡ポリエチレンを用いたアウトドア座椅子「キャンプアウト FDチェア・マット」。キャンプアウト(CAMP OUT)シリーズはカモ柄をコンセプトにしており、この製品もポップなカモ柄仕立て。フェスなどで目立ちそう。
チェア使用時:約38×40×40cm。マット使用時:約38×80×1cm。収納サイズ:約38×40×厚さ3.5cm。
ビジョンピークス / VISIONPEAKS
ハンディチェア
ビジョンピークス ( VISIONPEAKS ) は、大型スポーツ&レジャーショップ、ヒマラヤのプライベートブランド。同ブランドから生まれたのがこの折りたたみチェアだ。
サイズ:約41cm×約41cm×約39.5cm。収納サイズ:約40.5cm×約22cm×約6cm。座面の高さ:10mm。重量:約700g。