ソロキャンプ飯に最適!?「ホタテ用焚き火台」ってなんだ?
「ソロキャンプで使えるコンパクトな焚き火台がほしい」 「薪などを使わず簡単に焚き火を楽しみたい」 「アウトドアの荷物は最小限に収めたい」 そんな人にオススメの焚き火台が登場。創業48年の板金メーカーが手掛けるアウトドアブランド「WAKOstore」から、手のひらサイズの「ホタテ用焚き火台」が登場した。 思い立ったら、すぐ調理...
View Articleあのグリップスワニーとのコラボ!ビーパル1月号付録「4WAYカトラリーセット」のキャンプでの使い心地をレビュー
筆者私物。 無骨なシルエットが魅力的なカトラリー ビーパル2022年1月号の特別付録は「4WAYカトラリーセット」。グリップスワニーとのコラボアイテムです。 グリップスワニーといえば、アウトドア向けのアパレルやギア、とくに革製の黄色いグローブでよく知られています。 かなり個性的なデザインです。 素材は丈夫でサビに強いステンレス。...
View Articleキャンプで便利な湯たんぽ8選。上手に使って寒い時期も暖かく
秋冬のキャンプで快適に過ごすには、寒さ対策が欠かせません。対策を怠ると、よく眠れなかったり風邪をひいたりする心配があるでしょう。キャンプで使用する湯たんぽを選ぶポイントや、おすすめの商品などを紹介します。 秋冬キャンプで大活躍する湯たんぽ (出典) photo-ac.com...
View Articleダイソーの多機能トングがキャンプで使える!10役こなす万能調理器具
写真は全て筆者私物です。 調理器具がごちゃごちゃしていませんか? みなさんは、キャンプで料理する際の道具はいくつ持ち歩いていますか? おたま、計量スプーンなど小さな道具がたくさんあると、どこに入っているのかわからなくなることもあるのではないでしょうか。 そんなお悩みを解決してくれるのが、ダイソーから販売されている「多機能トング」です。 これ一つあれば、さまざまな使い方ができます。...
View Article今さら聞けないLEDランタンの選び方。使い方のコツや裏技まで
筆者私物。 キャンプの夜には不可欠なランタン。 ランタンは、多くの種類がラインナップされています。 例えば燃料別に見た場合、ケロシン(灯油)ランタン、ガソリンランタン、ガスランタン、LEDランタンなどがあります。 そんななかでもLEDランタンは、近年人気を集めています。使い勝手の良さはアウトドアのみならず、防災用としても注目されるほど。...
View Article冬キャンプもバッチリ!モンベルの2021年新作「ダウンジャケット」が超快適だった
寒波が押し寄せ、本格的な冬が到来。もう防寒対策を済ませている人も、そうでない人も、新しいウエア情報を知りたい人は多いのではないだろうか。 総合アウトドアメーカー・モンベルが、2021年秋冬新作ウエアを続々と店頭に投入している。その中から特に魅力あふれるダウンジャケットが登場したので、そのポイントを紹介しよう。 高品質ダウンと防寒性能を組み合わせた最強ジャケット 「パーマフロスト...
View Articleキャンプで人気のホットサンドメーカー。選び方や商品5選
パンと具材を挟むだけでホットサンドを作ることができるホットサンドメーカーは、手軽に利用できるのがうれしい調理器具です。コンセントが不要な直火式なら、アウトドアでの調理にも役立ちます。おすすめの商品や、初心者でもすぐに試せるレシピを見ていきましょう。 キャンプで活躍するホットサンドメーカー (出典) photo-ac.com...
View Article早く雪山に出かけたい!「KEEN」からハイブリッド・ウィンタースニーカー誕生
スケートボード、スノーボード、そして雪板のパイオニア・五明淳氏のアイディアをカタチにした、街から雪寒地まで、天候やシーンの境界線を越えてウィンターシーズンをアクティブに快適に過ごすためのウィンタースニーカーが誕生した。 ウィンターアクティビティのパイオニアがディレクション 『GLIESER TALL WP(グリーザー トール...
View Article冬キャンプによし!ガレージブランド「ズールーギア」がおしゃれな五徳とテーブルを発売
キャンプギアブランド「ZULUGEAR(ズールーギア)」は、愛知県刈谷市の小さな自動車部品メーカー・キクチエンジニアリングが手がけるキャンプブランド。同社は自動車のヘッドランプを固定する金属部品の製造を請け負っており、開発されたキャンプギアも、その金属加工技術を活かして作られている。...
View Article環境に配慮した美ダウン「シロキュムラス」登場!
ゴールドウインが展開する「NEUTRALWORKS.(ニュートラルワークス.)」は、「スポーツライフスタイルで、24時間を過ごしたい人たちのココロとカラダをニュートラルに整える」がコンセプトのスポーツブランド。現在こちらよりバイオマス原料由来のポリエステル素材を使用したダウン「CIRROCUMULUS(シロキュムラス)」のシリーズを展開している。...
View Article全天候に対応!透湿防水機能が付いたメレルの「ジャングルモック2.0」が超いい感じです
メレルの「ジャングルモック」といえば、その抜群の履き心地からアウトドア好きなら「一度は履いたことがある」という人も多いはず。そんな定番シューズに、この度、透湿防水機能を搭載したモデルが初登場した。 「ジャングルモック2.0 ニット...
View Articleスイス発祥の焚き火台「ピコグリル 398 」。多くのキャンパーに愛される3つの魅力とは?
筆者私物。 冬のキャンプシーンにおいて、なくてはならないのが焚き火ではないでしょうか。 焚き火の炎はいつでもキャンパーを魅了し、非日常感を演出してくれます。 その焚き火をする上で、不可欠なのが焚き火台。 かつては直火が可能な場所も多くありましたが、環境保護の点からも焚き火台が必須となるキャンプ場が増えてきました。...
View Article早い・簡単・便利!マグネットで車に装着できるテントとタープ「マグピット」登場
テントやタープを強力なマグケットで車に装着できる「マグピット」が登場した。これがあればキャンプ場でプライベート空間をつくりたいとき、夏の炎天下で日差しを遮りたいとき、海から上がって着替えをしたいときなど、さまざまなシーンで役立つ「目隠し」があっという間に手に入る。使い方は、強力なマグネットでテントやタープを車にパンパンと装着するだけ。もちろん、撤収作業も楽々だ。...
View Articleゆったり&ゆらゆら。「スターゲイズ リクライナー ラグジュアリー」が楽しくなるワケ
筆者私物。 自然の中でゆったりと過ごしたい! そんなとき、どんなチェアを持っていきますか? 我が家イチオシはNEMOの「スターゲイズ リクライナー ラグジュアリー」です。購入して約1年たちますが、いまだに飽きることがありません。今回はその魅力をご紹介します! 「スターゲイズ リクライナー ラグジュアリー」って何? スターゲイズ リクライナー ラグジュアリー。 「スターゲイズ リクライナー...
View Article焚き火にも料理にも使えるストーブ「トリゴン」登場!
「他にはないモノづくり」をモットーにアウトドアギアを展開する田中文金属のオリジナルブランド「tab.(タブ)」から、新しいストーブ「tab. Field Stove Trigon(トリゴン)」が登場。予約受け付けが2021年11月25日(木)からスタートした。...
View Articleキャンプチェアの理想形!コンパクトで軽量、そしてオシャレな「ポンコタンチェア」を徹底レビュー
写真は筆者の私物です。 コンパクトで軽量そしてオシャレ!それがポンコタンチェア コンパクト収納、そして軽量で持ち運びしやすく、見た目もオシャレ。 さらに、お尻を包み込むような座り心地で、長時間座っていても疲れない! そんな理想的なチェアを探しているなら、「ポンコタンチェア」がおすすめです。 組立て時間はわずか20秒ほどととても簡単で、初心者でも設営が負担になりません。...
View Article雪でも暖かい!L.L.Beanの新作ダウンに要注目
多くのアウトドアマンに愛されるL.L.Beanのダウンコレクションに、今冬の新作「Bean‘s Down Hooded Jacket」が加わった。表地はソフトで耐水性と耐風性、通気性のある再生ポリエステル素材、中綿には撥水性と復元性を誇るダウンテックダウンを使用している。軽量ながらも暖かく、アウトドアではもちろん日常での着用にも十分な機能性を発揮しそうだ。...
View Article1万2000mから落としても割れない!STANREY「クラシック真空ボトル2QT」は生涯保証付きの一生モノ
写真は筆者の私物です。 アウトドアで使用する水筒の定番として、キャンパーの間で真っ先に名があがるのがSTANREY(スタンレー)の「クラシック真空ボトル」でしょう。スタンレーには100年の歴史があり、クラシック真空ボトルも息の長い製品なので、キャンパーでなくても、どこかで目にしたことがあるはずです。 今回は、世代を超えて愛される、クラシック真空ボトル2QT(1.89L)の魅力をお伝えいたします。...
View Articleコールマンのホットサンドクッカー登場!初回限定版は赤い収納袋付きです
コールマンより2022年の新製品として、「ダブルパンクッカー」という調理器具が登場した。通常販売は2022年2月からスタートするが、収納ケースがコールマンレッド仕様となる初回限定版は、早くも2021年12月より発売されている。 パンケーキなどの丸型料理、1人分の肉料理もグレードアップ!...
View Article