ロゴスとケシュア、話題のエアーフレーム型テントを徹底チェック!
空気入れで立てるエアーフレーム型テント。テントポールでフレームを組む必要がないので、設営は驚くほど楽! これなら「ひとりで立てられるか心配」という人も安心なはず。 はじめに知っておこう、 「エアーフレーム型テント」とはなんだ!?...
View Articleポールひとすじ祝100年!シナノの光るウォーキングポール
1919年創業のスキーポールメーカー「シナノ」。昨今の健康志向の高まりを受けて、ウォーキングポールも人気になっている。 今回紹介する反射材つきのタイプは交通事故の多い、朝晩のウォーキングにおすすめ。 長さ調節のメモリや、左右が分かるグリップなど専用メーカーらしい、機能部分の充実さも注目だ! 10,260円 ※この商品は[通販サイト]BE-PAL野遊び道具店で購入できます。 → 詳細を見る
View Article本誌初登場!メイン州ピークス島のガレージブランドから軽量パック
フローフォールド創業者のチャーリー・フリードマンは、学生時代にセイルクロス(ヨットの帆の生地)工場で働いていた。祖父の革財布が壊れたとき、工場にあった生地の端切れで財布を作ったところ、爪のように薄くて軽くて強いものができた。それがブランド設立のきっかけだという。 今回紹介するのは、耐摩耗性に優れたライトスキン製と耐水性に優れたX-PAC製。どちらも丈夫で軽い! 12,420円...
View Articleスポーツサングラス界を席巻するケーノンの偏光サングラスの実力を体感せよ
安いサングラスは着色でまぶしさを抑えるだけだが、偏光グラスは光の乱反射を除去して、目に負担なく、クリアにモノを見せてくれる。たとえば雪面のデコボコや道路の白線がはっきり見えたり。...
View Article「ゴアテックス SNTIAGO DE COMPOSTELEAの旅」その3 ブーツ編
SNTIAGO DE COMPOSTELEAの旅でまず聞いたのは「ゴアテックス サラウンド」という耳慣れないテクノロジーでした。 まずは、ゴアテックス サラウンド® プロダクトがどのようなテクノロジーなのか知らなければなりません。少し勉強してみたいと思います。...
View Articleフォーマルな印象と安心の履き心地。一足あると助かります
Chaco(チャコ)を象徴する「Zサンダル」にレザーを採用したモデル。ベルト部にフルグレインレザーを、フットベットにはスエードを使用して、耐久性が高いことが特徴になっている。 アメリカ足病医学協会(APMA)に認定されるほどの履き心地は、まさに創業当時からのコンセプトがブレない姿勢のあらわれだ。Wayfarerとは徒歩旅行者のこと! 12,960円...
View ArticleUSBで充電できるキー型LEDライト小さいけれど、すごく明るい
鍵とほぼ同じサイズながら、USBで充電できるという便利な小型ライトである。同じくらいの大きさのクリップライトにくらべると、はるかに明るい印象を受ける。電池式ではないから軽いのもありがたい。ライトをおおうアルミ製ハウジングの質感もかっこいい。...
View Articleゴアテックスのトレッキングシューズ。黒一色(新色!)は意外と珍しい!
キャラバンは1954年に「キャラバンシューズ」を発表して以来、コストパフォーマンスの高い軽登山靴を作り続けている。現在の定番がこの「C1-02s」。くるぶしまわりにやわらかなクッション材を採用し、指先まわりにゆとりを持たせるなど、初心者が履きやすいように設計されている。 新色としてシックな黒が登場。ありそうでなかった黒一色はおすすめだ。 15,984円...
View Article夏に着る!メリノウール【8選】
夏にウール!? って思うでしょ? ところがドッコイ、これがすっごく快適なんです。メリノ種の羊のウール繊維は極細なので、汗を素早く吸い上げて気化してくれる。だから肌はドライに保たれ、気化熱で肌面の温度を下げてくれるのです。この夏、ぜひお試しあれ。 ◎テンセルを交編することで吸汗速乾性をUP アイスブレーカー/ コンパス ショートスリーブ シャツ...
View Article生卵と麺をぴったり収納できる、チキンラーメン60周年チタンクッカー
日清のチキンラーメンは、昭和33年に世界初のインスタントラーメンとして発売され、今年でちょうど60周年を迎える。そんなチキンラーメンのチタンクッカー60周年モデルが登場した! 側面にプリントされたロゴと、シリコンの生卵ケースは、麺のパッケージを想起させるオレンジ色。このモデルは約1000個しか製造されず、そのうちなんと300個をビーパルで確保!!...
View Article村上康成さんとL.L.Beanが初コラボ!レインボートラウトとアメリカコガラの刺繍入りトート
L.L.Beanと、本誌でもおなじみの絵本作家・村上康成さんのコラボが実現! かねてより交流があるL.L.Bean日本支社代表のゼイン・シャッツアーさんと、村上さんの特別対談をお届けします。 ゼイン 以下(ゼ) ’90年代後半にビーパルの連載でイラストを見て以来、ずっとファンでした。 村上 以下(村)...
View Article盗難防止機能がてんこ盛り!海外旅行に欠かせないセキュリティパック
パックセーフは1998年に香港で設立されたセキュリティバッグブランド。スタイリッシュな見た目と工夫をこらした防犯機能を両立させて人気を集めている。 実際にショルダーストラップの「セキュリティクリップ」をさわってみて、最初ははずし方がわからなかったのは私だけではないはず。もちろん慣れれば簡単なのだが、本品を使えばドロボウもまごついて逃げ出すにちがいない。 16,740円...
View Article夏フェスシーズン到来! 今年のフェスは「フィッシングベスト」を着て手ぶらで楽しもう!
夏フェス、始まりましたね! 今月末にはフジロック(2018年7月27日~29日開催)も控えていますし、そろそろフェスの準備に本腰を入れる時期ですよね。 フェスといえば、とにかく歩く! しかも拠点としているテントサイトや宿から会場がけっこう遠い。フジロックに関していえば、荷物を取りに戻ろうと思ったら、1時間コース……。...
View Articleポケットがなんと9個も!手ぶらで遊べる涼しいショーツ
ポケットが大小合わせて9つ。小さなウエストバッグくらいの収容力はあるので、手ぶらで活動もできるのがありがたいグリップスワニーのショーツ。 ゆったりとしたシルエットでラクに履くことができ、生地には薄くてやわらかいサプレックスナイロンを使用。肌ざわりはコットンのようにやさしくて、見た目もナチュラルな印象だ。コットンより乾きやすく、ベタベタしないので、まさに真夏にうってつけのショーツといえる。...
View Article【モーションセンサー搭載】クルッと回せば調光できる!近未来型ランタン降臨
自然で柔らかに照らす魔法のランタン テクノロジーにあまり詳しくない人でも「モーションセンサー」という言葉は聞いたことがあるだろう。揺れや回転などの物理的な動きに反応し、電子回路を制御するセンサーのこと。例えばスマホを横にすると画面が横表示に切り替わるのは、このセンサーの働きである。 そんな最新技術が応用されたのがこのカップ形のランタン「LUNARK...
View Article盗難防止機能がてんこ盛り!海外旅行に欠かせないセキュリティパック
パックセーフは1998年に香港で設立されたセキュリティバッグブランド。スタイリッシュな見た目と工夫をこらした防犯機能を両立させて人気を集めている。 7,992円 ※この商品は[通販サイト]BE-PAL野遊び道具店で購入できます。 → 詳細を見る
View Article刃物の本場、関のメーカーが作る、国内未販売のフォールディングナイフ
岐阜県関市は、刀鍛冶の時代から刃物の産地として名高い。その地で1940年に創業した石川刃物製作所は、「IC CUT」のブランド名で上質なナイフを送り出している。 とくに海外での評価が高く、今回紹介するフォールディングナイフも国内未発売品、なおかつビーパル通販のみ販売の限定品である。無駄をそぎおとしたオーソドックスなデザインにしびれる。 25,920円...
View Article防水バッグに新時代が到来!ロールトップから防水ファスナー「アクアシール」へ
マッドウォーターは1999年にアメリカのジョージア州で誕生した防水バッグブランド。注目は、YKKと共同開発をした防水ファスナー「アクアシール」を採用したダッフルバッグだ。...
View Article【気になる最新ギアお試し隊】超軽量で強照射!手軽に使える小型ライトの新機軸
たった35gの軽量ながら 最大200ルーメンの明るさ! 正直なところ、なめていた。もともとは街中でのランニングを中心に考えられた小型タイプらしいので、光量はそれほどでもないのだろうと。しかし、レンズを直視したままで光量調節を行なってしまった僕は、その後少しの間、周りが見えなくなってしまったのだ。...
View Article「腰で運ぶ」トレンドが再来!いま気になるウエストバッグ10選
ウエストバッグをスリングとして肩に斜め掛けするのではなく、「腰」に着ける本来の装着スタイルが流行ってます。旅行やフェス、キャンプのほか、散歩のときなどにいま、腰で運ぶ便利さ、心地よさが見直されているんです! ◎旅先で重宝するバカップル仕様 パタゴニア/ ライトウェイト・トラベル・ミニ・ヒップ・パック...
View Article