Quantcast
Channel: 道具・ギア(買い物) | 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
Browsing all 2643 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新シリーズ「FREE」で、レザーマンは別次元に進化した

レザーマンから「FREE」という名の新シリーズが登場した。外見でまず目を引くのは細かいエンボスがほどこされたハンドルだろう。これだけでずいぶん軽快な感じがする。じつは軽快なのは見た目だけではない。操作感もきわめて軽快である。ハンドルの開閉がマグネット式になったので、そのぶん開閉の摩擦抵抗が少なくなって力が不要になった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファミリーキャンプで使いたい!おすすめの寝袋(シュラフ)

一日の疲れをリセットするために良質の睡眠へと導くスリーピングギア。テント内で使うものなので地味な印象だが、スリーピングギアをおろそかにするとキャンプが非常にツライものになる。 とくに冷え込みが厳しい季節は体へのダメージはてきめんだ。地面の冷えやデコボコを軽減する良質なマットやコット、ハンモックと、心地よく体を包み込むスリーピングバッグの組み合わせで、朝まできちんと眠ろう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アウトドアに便利な持ち運べる高濃度水素水メーカー

家はもちろん、外へも持ち運べる。場所を選ばない高濃度水素水メーカー「HYDRO LIFE(ハイドロライフ)」。軽い310gのボディーは軽くて割れにくいエコ素材、Tritan(トライタン)を採用。USB充電もできるので、外出先でも簡単にチャージできます。また、付属のアタッチメントを取り付けることでペットボトルをそのまま使用することもできます。 過度に増えすぎた活性酸素を除去する高濃度水素水...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寝袋以上に快適さを左右するおすすめスリーピングマット(シュラフマット)

地面の固さやデコボコを解消しつつ冷えを遮断するマットは野外生活にとって非常に重要なギア。自然に膨らむ自動膨張、広げるだけのクローズドセル、エアーベッド&マットから納得のいくものを選択しよう。 サーマレスト / Therm-a-rest Zライトソル Z Lite Sol...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブッシュネルの双眼鏡、日本未発売の名品を独占販売

以前、某一部上場企業の社長さんに趣味のゴルフについてインタビューしたとき、お気に入りの道具として紹介してくれたのがブッシュネルのレーザー距離計だった。「本国アメリカで買ってきたんだ……」とご満悦だったことを思い出す。それ以来、ブッシュネルというメーカーはアメリカの実力派メーカーとして頭に刷り込まれた。とうとうそのブッシュネルと双眼鏡で再会した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

背中や腰が痛くならないおすすめキャンプコット 

背中が地面に接しないため夏は涼しく・冬は暖かく眠れるコット。かつては重くて組み立てが大変だったが、今は軽くて簡単にシートのテンションをかけられるものがそろっている。 ヘリノックス / Helinox タクティカルコットコンバーチブル Tactical Cot convertible...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スケスケよりも “ちょい見え” のほうがセクシーなり

小さいものから順に、「ポケット」「ポーチ」「パッキングキューブM」「パッキングキューブL」。 アメリカのナイトアイズ社から「RUNOFF(ランオフ)」という新しい防水バッグのシリーズが出た。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

立ててよし、吊るしてよし、のハイパワーLEDランタン

最近人気の充電式LEDランタンの中でもハイスペックなモデルが登場した。韓国、クレイモアの「ULTRA+(ウルトラプラス)」シリーズである。S、M、Lの3サイズのうち、Lサイズは最大光量が2700ルーメン、モバイルバッテリーとしてのバッテリー容量は1万7400mAhを誇る。IP44の防塵・防水性もあるからキャンプに持ち出すのも心配ない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハンモックに揺られよう!ゆったりキャンプにおすすめ5選

自然なゆらぎでリラックス効果が高いハンモック。背中に熱がこもることはなく、真夏でも涼しく眠れる。スタンドやフック付きならセットアップだって簡単だし虫対策・寒さ対策はオプションでアレンジできる。 カモック / KAMMOK ルー シングル Roo Single...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

電車での “トレッキングポール外付け問題” にレキが出した解答

トレッキングポールの電車での持ち運びはなかなか悩ましい。バックパックに入りきらないから外付けにすると他の乗客の方に迷惑だし、かといって手で持っているのもわずらわしい。というわけで、トレッキングポールのリーディングカンパニー、LEKI(レキ)では、3つにたたんで収納できるモデルを出している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

個性豊かなバーベキューコンロ&おすすめグリル大集合!

デイキャンプやピクニックでも人気のBBQ(バーベキュー)。最近ではおひとりさま用グリルや卓上用も続々と登場している。携行重視のコンパクトタイプはもちろん、庭やベランダなどに最適な据え置きタイプなどもあり、ひとえにBBQグリルと言えどもその形状はさまざま。 みんなでワイワイ楽しむばかりがBBQにあらず。ソロ~大人数用までとくとご覧あれ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おすすめのキャンプ用アウトドアクッカー大発表!

家庭用の調理器具と野外用の調理器具。その違いは素材にあり。山に持って歩くような携行用のモノなら、軽さを重視したチタン製が良かったり、焚き火で使いたいなら、熱で溶けてしまうような樹脂パーツを使っていない鋳物鍋が必需品だったりする。 ビギナーキャンパーにもおすすめの、人気&定番クッカーセットをご紹介。ソロクッカーにも注目です! トランギア / trangia ラージ メスティン レッドハンドル...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おすすめのアウトドアテーブルでキャンプをより快適に!

キャンプサイトの快適さをアップするのがファニチャー類。なかでも重要なのがテーブル&ラック。家族や仲間と過ごす快適リビングをつくるもよし、おひとりさまファニチャーで人気のソロキャンプを楽しむもよし。軽さか、機能性か、デザイン性か。用途に合わせて選ぶことが大切だ。 テーブル...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おすすめのツーバーナー!キャンプ料理の幅がグンと広がる!

キャンプで調理に使うなら、火口がふたつあるガスツーバーナーがだんぜん便利! まるで家庭で料理しているかのように、スムーズに作業できるのが大きな魅力だ。 ソト / SOTO レギュレーター2バーナー GRID REGULATOR TWO BURNER 本体下部にボンベを横に装着するタイプだから、じつにスマート!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今どきのシングルバーナーは操作簡単でハイパワー!おすすめです!

家庭のガスコンロのように、ツマミを捻って、点火装置をパチンとすれば着火完了。専用燃料缶を取り付ける手間だけで素早く、そして手軽に使えるのがガスストーブ(バーナー)の大きな魅力だ。   一体型 ソト / SOTO レギュレーターストーブ Regulator Stove...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ツートンカラーと四角い形が魅力のハードクーラー

オレゴニアンキャンパーの「HYAD...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

軽くて丈夫!アウトドアメーカーのおすすめサコッシュ

地図や行動食など、すぐに取り出したいものを入れておくシンプル肩掛け。アウトドアだけでなく、旅行や日常でも便利。そんなサコッシュももはや定番化した。肩からサコッシュをかけ、ダッフルを背負い、ホール・バッグを転がして、旅やキャンプに行く。そんなスタイルはどうだろうか。 マックパック / macpac トレックミュゼット Trek Musette...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

外胴プロテクターの流れをくむセイコーダイバーズの新作

カラーは左から「ブラック」「グレー」「ホワイト」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おすすめのマルチツール!あなたならどれを選ぶ?

比較的小さめなポケットナイフの柄の中に、さまざまなツールを組み込んだナイフ。多種類の刃や缶切り、栓抜き、ドライバーなどがあり、いざというとき心強い味方となる。 レザーマン / LEATHERMAN シグナル コヨーテタン SIGNAL COYOTE TAN...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガソリンストーブ(ケロシンストーブ)なら寒冷地でも安定燃焼する

ポンピング、プレヒート…という点火までの儀式を楽しみたいなら、ガソリン(液体燃料)ストーブ。スムーズに点火できるようになれば、"道具を使いこなしてる感"がバッチリ味わえる。 MSR ドラゴンフライ DRAGONFLY 1998年に開発された、ガソリンストーブ初のとろ火調節可能なモデル。ジェット(付属)交換することで、ホワイトガソリン、無鉛ガソリン、灯油、軽油、ジェット燃料が使える。...

View Article
Browsing all 2643 articles
Browse latest View live