Quantcast
Channel: 道具・ギア(買い物) | 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
Browsing all 2643 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2人用テントを選ぶポイント。タイプ別のおすすめ商品8選

画像提供:DOD 比較的小型の2人用テントは、豊富な種類の商品が販売されています。キャンプに慣れていない場合は、どのような基準で選べばよいのか分からないでしょう。失敗しない2人用テントの選び方を解説し、種類別のおすすめ商品を紹介します。 2人用テントの選び方 画像:BE-PAL編集部...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

この夏ダイソーで見つけたら買うべき!お値段以上の水回りキャンプギアを紹介!

著者私物。 水回りキャンプギアをダイソーで見つけました! キャンプ場の楽しみのひとつが自然の中で食べる美味しいごはん。食べた後は、お皿や調理器具の汚れ物の処理がまっています。 洗い場で洗おうと思ってお皿をもって、ふと気づきます。 「しまった、バケツ持ってくるのを忘れた……。」 周りのキャンパーさんを見てみると、みんなしっかりと汚れ物を運ぶためのカゴやバケツを用意していました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【比較レビュー】SOTOシングルバーナー「ST-310」「ST-330」はどちらがオススメ?

写真のものはすべて筆者私物です。 はじめてのシングルバーナーといえば、真っ先におすすめしたいのがSOTO。 中でもレギュレーターストーブ「ST-310」と「ST-330」は、キャンプ初心者から中上級者にまで、根強い人気があります。 どちらも満足度の高い仕様でありながら、良心的な価格の優秀バーナー。 今回はふたつのシングルバーナーの違いと魅力を、比較レビューしたいと思います。 5つの比較ポイント...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

LEDランタン「HiLUMENMiNi」は明るいだけじゃない!ポータブル充電器としても使えておすすめ!

写真は全て筆者私物です。 夜のキャンプの必需品、ランタン。各メーカーからさまざまな種類が販売されています。 中でもLEDランタンは火を使わないので、小さな子どもがいるファミリーキャンプ時でも安全性が高くおすすめです。 また、1つ常備しておくと災害や停電時にもすぐに使えて便利です。 そこで今回はHiLUMENMiNi(ハイルーメンミニ)を紹介します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本初のIoT搭載スマートグリル「Weber Pulse」で、無敵のBBQ!

Weberの代名詞は、海洋ブイから生まれたフタつきの丸いBBQグリル。1952年の創業より伝わるチャコールグリルで、ホーローコーティングされた本体とフタのおかげで抜群の保温性があり、だれもがおいしいBBQができると全世界に愛用者がいる名作だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Amazonで★4.5の「キャンプに使えるドッグコット」をレビュー!愛犬の反応はいかに

昨年末、筆者は犬を飼い始めた。避妊手術やワクチン接種などひと通りすべきことを終えたので、さて一緒にキャンプへ連れて行こう!と考えているところである。 ところが、キャンプ道具を見てみると人が使う道具は持っているが、犬向けの道具はそんなに持っていないことに気づく。特に、犬が休憩する場所をどうしようか、非常に迷ったのだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

焼く。燻す。バーベキューグリル「スモーキージョー」で自家製ベーコンを作ろう!

製品の写真は全て筆者の私物です。 スモーキージョーの魅力 BBQで使う熱源には、ガス、炭、薪と、いろいろ種類があって悩みますよね。 我が家では長年BBQを行う中で買い足しをした結果、現在6種類の熱源があります。その中でも、特に高頻度で使用しているのが、スモーキージョーです。 スモーキージョーは、蓋付の小さなバーベキューグリル。小さいながらも、よりBBQを楽しむための工夫が詰め込まれています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アウトドア派にオススメのモデルはどれ!?〜録す スマートウォッチ7選〜

スマホアプリと連動して日々のアクティビティーを記録できる、エントリーユーザー向けのスマートウォッチをピックアップ! ※specは(1)フェイスサイズ(2)重量(3)防水性能(4)バッテリー駆動時間 長時間使ってもへっちゃらな デュアルパワーモデル ガーミン/ インスティンクト デュアルパワー ¥51,480...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

わずか2枚で完成!コーヒー好き社長が考案した「可愛いコーヒードリッパー」が売れる予感

自然のなかで楽しむコーヒーは格別。ただ、本格的な味わいを追求すればするほど道具はかさばり、手入れの手間も増えるのが難点である。 そんな状況にピッタリなのが、香取製作所が発売したドリッパー。わずか2枚の板のシンプル構造で抜群の収納性が特徴。本格的なキャンプから日常のピクニックまで、コーヒー好きには欠かせないアイテムになりそうだ。 2枚で構成する新発想のコーヒードリッパー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハイキングにも使えるトレイルランニングシューズ!アルトラ ローンピーク 5 &オリンパス 4

夏が近づき、山歩きにキャンプと、フィールドで過ごす時間が増えてきましたね。 ハイキングを楽しむ際、トレッキングシューズと呼ばれる、ミッドカットタイプでソールもしっかりとしたつくりのシューズで行動される方が多かったと思いますが、ここ数年は、軽快に履けるトレイルランニングシューズが注目されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

極上パタゴニアウェア2選!暑い夏を乗り切るウェアで快適な日常を!

筆者私物 先日、BE-PAL.NETの読者向けに行なわれた「ウェアを集めているアウトドアブランド」のアンケート調査で、モンベル、ノースフェイスに続いて第3位を獲得したパタゴニア(記事はコチラ)。 登山ガイドである筆者は、街でも山でもパタゴニアのウェアを愛用しています。それは自然環境に意識を向けた社風だという理念的な理由もありますが、製品の完成度が高いという実際的な理由も大きいものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

待望の新色が登場!サロモンの水陸両用ウォーターシューズ「SPEEDCROSS SANDAL」

1947年創業以来、フランス・アルプス山脈の大自然と共に歩んできたアウトドアの総合ブランド、サロモン。2020年の夏に発売された「SPEEDCROSS SANDAL(スピードクロス サンダル)」は伝説のトレイルランニングシューズ「SPEEDCROSS(スピードクロス)」の流れをくむウォーターシューズとして注目を集めているが、この夏いよいよ待望の新色が発売される。またウォーターシューズ「AMPHIB...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スノーピーク「エントリーIGT」を紹介。キャンプ料理が手軽になる

写真は全て著者私物です。 スノーピークのエントリーIGTは組み合わせで1つ2役! スノーピークのエントリーIGTは単体だとおしゃれなローテーブルですが、別売りのフラットバーナーを使えばガス台にもなります。 キャンプですぐにお湯を沸かしたい時や、ご飯を作りたい時に重宝します。 炭を起こしたり薪をたいたりするのはキャンプの楽しみ方の一つですが、手軽に火を使えるアイテムもあると便利ですよ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャンプにおすすめの靴8選。普段使いもできるおしゃれな靴を紹介

キャンプに専用の靴を履いて行けば、浸水や汚れを気にせず、不安定な足場でも快適に移動できます。カットの高さやデザインにこだわれば、おしゃれなコーディネートでキャンプを楽しむことも可能。今回は、キャンプ靴の選び方や、男女別おすすめ商品を紹介します。 キャンプ靴は必要? 撮影/ゆきちゃんさん 『頑丈でしなやかなダナーのブーツ!』より。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

焚き火調理にはMAAGZ「長尺鉄板」と「焼き網」がおすすめ!横長の形状で使いやすい!

写真は全て筆者の私物です。 焚火料理をする上で、欠かせない道具が鉄板と焼き網です。特にコンパクトサイズの鉄板はソロキャンパーを中心に人気が高まっており、さまざまな会社から新しい商品が販売されています。100円ショップからも100円の鉄板が発売されており、話題になっていますね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

水たまりだらけのキャンプ場でも大活躍!〜Rain Shoesミッド&ローカットブーツ9選〜

ミッド&ローカットブーツ 雨の日はもちろん、雨のあとの水たまりだらけのキャンプ場でも機動性良く動けるタイプのレインブーツをご紹介しよう。日常にも活用できるデザインも多数ある。 ※スペックは(1)サイズ展開 (2)片足重量/サイズ (3)カラー展開 サイドゴアと前後のループで オン・オフ楽ちん エクストラタフ/ レガシーデッキブーツ  ¥19,250...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイソーでキャンプ用「調味料」「調味料入れ」を揃えよう!コンパクトで使いやすくてオススメ!

筆者私物。 コンパクトに収納したい方におすすめの調味料と調味料入れ キャンプで美味しいご飯を食べるのであれば、ぜひ用意してほしいのが調味料と調味料入れ。 筆者は「今回のキャンプはお昼や夜のメニューは事前に考えたし、下ごしらえもほとんど済ませたから調味料は必要ないかな」と思って調味料を家に置いて、キャンプに行ったことがあります。 結論、調味料をもっていかなかったことを後悔しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

西海岸バッグブランドがキャンプ用品に本格参入!第1弾はキャンプで使えるカトラリー&カレー

カリフォルニアのアウトドアブランド・MEI(メイ)が、キャンプ用品を新発売。第1弾となる今回は、食器やカトラリーなどのステンレスアイテムと、長期保存できる保冷容器、そしてスパイシーなカレー缶などを展開する。 食器はステンレス製のシンプルな佇まい 「パイ皿」大 ¥2,640/中 ¥2,420/小¥2,310 ステンレス製のシンプルなパイ皿は、アウトドアでも使える耐熱性・保温性に優れているのが特徴。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャンプやトレイルで役立つ、灯りのギアを隅々までチェック!〜ヘッドランプ4選〜

暗いときでもラクに作業でき、心地よく楽しい夜を過ごすには、ヘッドランプやランタンの出番。近年はますます進化を遂げている。 HEADLAMP 軽くて明るいタイプがますます増加! 気持ちよく頭部へフィットするものに注目したい。 上から01 左02 右03 下04として下記で紹介する。 ハイカーズデポ 土屋智哉さん...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャプテンスタッグ「EVAフォームマット」で快適睡眠!キャンプ初心者のベストバイギア

筆者私物。 初心者にこそ、おすすめしたい入門スリーピングマット 今回ご紹介するのは、キャプテンスタッグの「EVAフォームマット56×182cm」です。 スリーピングマットとは、寝袋の下に敷くクッションマットのことをいいます。 主な機能は、石や硬い土から身体を守ってくれることや、地面の冷気を防いでくれることの2つです。 宿泊するのであれば、寝袋と一緒に購入したい必須アイテムがスリーピングマット。...

View Article
Browsing all 2643 articles
Browse latest View live