夏キャンプをおしゃれに快適に!カリマーの人気アウトドアコーデ
人気アウトドアブランドのファッションショー BE-PALインスタライブ特別編 本誌8月号発売前日に行なわれた、BE-PALインスタライブ「七夕アウトドア夏祭り」。多くの方にご視聴をいただき、まことにありがとうございました。現在、BE-PALインスタグラムのIGTVでもご覧いただけます。当日見られなかった方は、こちらからご視聴ください。 BE-PALインスタグラム IGTV...
View Article焚き火フライパンの魅力と使い方を解説。簡単にできるおすすめ料理も
キャンプで料理にこだわりたい場合、熱が伝わりやすい焚き火フライパンを使うことで料理のクオリティーが上がります。コンパクトなので持ち運びが簡単で、使っていくうちに自分だけのオリジナルなフライパンに仕上がるのも魅力です。焚き火フライパンの特徴や使い方を紹介します。 焚き火フライパンとは? 画像提供:Bush Craft...
View Articleゴアテックス、ビブラムソール装備!アゾロの新作トレッキングブーツは人を選ばない至高の1足
イタリアの老舗登山靴メーカー・ASOLO(アゾロ)は、合成繊維やゴアテックスといった素材や生地をいち早く取り入れた靴を数多く手がけ、世界中の登山家を魅了している。 この度、同ブランドから新作のブーツが発売されたとの情報を聞き、早速使ってみたのでレビューしていく。 メジャー素材をふんだんに使った軽量登山靴 「ファインダー GV」¥25,300...
View Article3位はモンベル、2位はスノーピーク、1位は……⁈BE-PAL読者がギアを集めているアウトドアブランドBEST10
キャンプにハイキング、川遊びなど、アウトドアアクティビティーがいろいろと楽しめる季節ですね!アウトドア好きなら、ついつい集めてしまうのがギア関連。みなさんも、お気に入りのブランドがあることでしょう。そこでBE-PAL.NETで読者1600名にアンケートを実施し、「ギアを集めているアウトドアブランド」を聞きました!BE-PAL読者はどのブランドを支持しているのでしょうか?それでは、結果を発表します!...
View Articleダイソーの売り切れ続出!SNSで話題のキャンプグッズ3つ
ダイソーの各店舗では、アウトドア用品のコーナーを設けているところが増えています。コーナーができるほど、アウトドアグッズが充実していて人気の商品があるということですね。そこで、今SNSで話題のダイソーのキャンプグッズを、新商品も交えてご紹介します。 ミニBBQグリル ミニBBQグリル 1,100円...
View Articleダイソーのキャンプカトラリー厳選4選を紹介。使いやすさを検証しました
筆者私物。 ダイソーで購入できるカトラリー3種を比較してみました キャンプ初心者御用達の100均ショップ・ダイソーは、カトラリーがいくつも売っています。 「こんなものまであるんだ!」 と驚くほど、多様です。 今回はその中でも、キャンプに特化したカトラリーを厳選してご紹介いたします。 ソロ、カップル、ファミリー。ご自身のキャンプスタイルに合う、カトラリー選びのお役に立てれば幸いです!...
View Article次のキャンプにいかが?おすすめハンモック〜王道タイプ7選〜
ハイカー御用達の流れから、昨今は軽量&コンパクトな化繊使用のハンモックが主流。差別化を図るため、蚊帳を組み合わせたり、テント代わりを想定したシェルター付きなど、ブラッシュアップされたハンモックが数々ラインナップされている。とはいえ、インテリアにもなる伝統的な南米産のハンモックも室内派には根強い人気。まずは、王道タイプ7つをご紹介しよう。ハンモックライフをさらに快適にする小物も充実していますよ。...
View Article9,900円とは思えぬ上質さ。創業70年の鍛冶屋が作るフォールディングナイフ
「トヨクニ」は、日本有数の刃物の産地、土佐(高知県)で70年以上刃物を作り続けている鍛冶屋である。鉈や包丁などの伝統的な刃物だけでなく、アウトドアユーザー向けにさまざまなナイフも製造している。このフォールディングナイフ「MASAMO 005...
View Article今回はイギリスの名門とコラボ!ビーパル8月号付録「karrimor×BE-PAL冷感タオル」をレビュー
筆者私物。 強烈に主張する「karrimor」の文字がCOOL! ビーパル8月号の特別付録は、karrimor×BE-PAL冷感タオル(以下、冷感タオルと記載)。イギリスの有名ブランド、カリマーとのコラボアイテムです。 どのようなものかというと、暑いときに水で濡らして首にかける「アレ」。 暑さ対策グッズとしてはすでに定番ですが、今回の付録の冷感タオルはなんといってもデザインがイケています。...
View Articleダイソー「インスタントコンロ」の実力を徹底検証!焼肉ランチやってみた結果!
筆者私物。 ダイソーのインスタントコンロでランチBBQしてみました! キャンプ場に到着して、テントやタープの設営に時間がとられてなかなかランチが食べられない!そんなこと、ありませんか?? そんなときには、ダイソーのインスタントコンロ。このコンロでお肉や野菜を焼くだけで、簡単ランチができます。 ダイソーのインスタントコンロは330円の小型のものと、550円の大型のものの2種類あります。...
View Articleソーラーランタンでエコに明るく!メリットと選び方、おすすめ商品を紹介
日中得た自然のエネルギーを活用して夜間の明るさを手に入れられる、ソーラーランタン。わずらわしい燃料の補充や電池交換をしなくていいなんて、荷物の積載量にも心にも余裕が持てますね。 そんなソーラーランタンのメリットや選び方、おすすめの商品をご紹介します。ソーラーランタンを使ってみようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。 ソーラーランタンのメリット...
View ArticleSOTO ST-310の「アシストセット」は買いか?3点のアシスト部品を徹底レビュー!
掲載写真にあるギアなどは、すべて著者の私物です。 SOTOのレギュレーターストーブ「ST-310」は、ゴトク一体型のシングルバーナー。ソロキャンからファミキャンまで広く使われ、入門ギアとしても定評のある商品です。 そのままでも使い勝手の良い商品ですが、さらに機能的にするためのオプション商品があります。それが純正販売されている、「アシストセット」です。...
View Article包丁感覚で使えるFEDECAの折りたたみナイフを使ってみた
キャンプの準備をしていて悩むのが包丁だ。 使い勝手で言えば包丁がベストだが、持ち運びに困る。ケース入りやまな板とのセットもあるが、ソロやデュオでは大げさだったりもする。とはいえ持ち運びやすいナイフは切れ味の点では合格でも、まな板との接点が小さくて包丁よりも大きく引く必要がある。これが結構ストレスだ。...
View ArticleLOGOS「ぴったりグランドシート」はサイズが豊富で使える!初心者にもおすすめ!
筆者私物。 テントと一緒にLOGOSのグランドシートを購入しました 筆者は、テントを購入した際に、LOGOSのグランドシート「ぴったりグランドシート200」も一緒に購入しました。 そもそもグランドシートって必要?と購入を思いとどまっている方も、いらっしゃるのではないでしょうか。 グランドシートは、テントや私たちを守ってくれる便利ギアです。...
View Article冷たいビールに大切なのは、クーラーよりも缶ホルダーだ
右2つは350ml缶用、左2つは500ml缶用。色は左から「パイングリーン」「クランベリー」「ステンレス」「ミッドナイトブルー」。...
View Article「すごく便利!」とネットで話題の、セリアの人気キャンプグッズ5つ
キャンプのときに感じる、ちょっとした不便を解消してくれるグッズはあると便利です。そこで「これは買って良かった」とネットで評判の100円ショップセリアのキャンプ便利グッズを5つご紹介します。 シェラカップリッド シェラカップリッド 110円。 最初にご紹介するのはシェラカップリッド。シェラカップのフタです。...
View Article扇風機があれば夏のキャンプも快適。種類や失敗しない選び方を紹介
暑い夏場のキャンプでは、エアコンを使えない代わりにアウトドア用の扇風機が活躍します。キャンプで使う扇風機を選ぶ際は、持ち運びのしやすさや風の強さなど、屋外での使用に適しているかを確認するのが重要です。キャンプにおすすめの扇風機を紹介します。 キャンプに扇風機は必要? 「もし、キャンピング仕様でない車で、車中泊する事になったら…」(けいすけ)より。...
View Article