Quantcast
Channel: 道具・ギア(買い物) | 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
Browsing all 2643 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

便利な巻き物式! 4月号付録「ソロキャン・アウトドアテーブル」用の帆布ケース

『ビーパル』の2022年4月号の付録は、テントで有名な「ogawa」とコラボした「ソロキャン・アウトドアテーブル」。4枚の板を組み立てて、付属のロープで固定すると、小さなローテーブルになるというアイデア品だ。 使わないときは4枚の板を重ねてロープで結んでおくことができるが、板を保護するためにもケースがあったほうがいい。というわけで帆布製の巻き物式ケースを作った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャンプに!山に!SOTO「アルミクッカーセット」の4つの魅力

筆者私物。 シンプルで使い勝手の良い「アルミクッカーセットM SOD-510」 SOTOから発売されている、「アルミクッカーセットM SOD-510」。容量1000ml/500mlの2種類のクッカーが組み合わさったセットです。 湯沸かし、炊飯、調理など、幅広い用途で使用できる利便性を持ちながら、2900円と手頃な価格が魅力のこちらの商品。筆者は、初心者キャンパーに特におすすめしたいと考えています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3位はイスカ、同率1位となった2ブランドは…?ショップで売れてる寝袋ランキング

今、どんなアウトドア商品が売れているのか? 全国17のアウトドアショップに2021年の「売れたもの調査」を依頼。結果から判明したベストヒット商品を発表します!今回はスリーピングバック(寝袋)編です。 昨今のスリーピングバッグ事情は、登山やキャンプなど幅広く使えるマミー型が主流ですが、ファミキャンデビュー層には多少かさばってもゆったり眠れる封筒型が人気です。 第1位...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

火吹き棒に「ポンプ式」の時代到来か。ベルモントの美しい傑作登場

伸縮式の火吹き棒はたくさんあるが、とうとうその進化版が登場した。それがこのポンプ付き。 持ち手の末端にネジでポンプを固定して使用する。押したときだけでなく、引いたときも空気が出るので、連続して風を送ることができる。 焚き火の火おこしだけでなく、弱くなった炭火を強くするときなどにも重宝するだろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

深い胸ポケ付き! 「ROKX」ストレッチパーカの『BE-PAL』仕様

クライミングウェアブランド「ROKX」の「ライトトレックフーディ」の『ビーパル』別注品である。 現行品は、ブラックとグレーだが、本誌はグレーオリーブをチョイスした。ブラックとグレーにはモノトーンのかっこ良さがあるが、春から初夏にかけてはもうすこし明るいこんな色がいいのではないだろうか。 細身のシルエットがかっこいい。生地はやや厚めなので、春から初夏だけでなく、秋冬にも活躍する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャンプのコーヒーは道具が肝心!おすすめのコーヒーセットをご紹介

写真は全て筆者私物です。 キャンプで挽きたてコーヒーを味わおう! 多くのキャンパーが持つ楽しみのひとつに、自然の中で味わうコーヒーがあります。 テントの設営後にホッとひと息つきたい時、焚き火を無心で眺めている時、朝の澄んだ空気の中で深呼吸した時など、キャンプ中の様々な場面で飲みたくなるコーヒー。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新発想! 腰に巻くとエプロンになる長袖シャツ。腕まくりもしやすいぞ

2色あるうちの「ブルーグレー」。 ウィルダネスエクスペリエンスの「ストレージエプロンシャツ」は、脱いで腰に巻くとエプロンになるというアイデアシャツ。 背面にサイクルジャージのような3つのポケットが付いていて、エプロンにしたときは前掛け部分のポケットになる。おなかにも大きなポケットが2つ付いていて、エプロンにしたときはサイドポケットになる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

焚き火台にもなる最強BBQ台!ユニフレーム「ファイアグリル」で肉と焚き火を楽しもう

筆者私物。 ものづくりの町、燕三条で生み出された「ファイアグリル」 洋食器や刃物などの生産で有名な、新潟県・燕三条。その町でキャンプ道具やバーベキュー用品を作っているのが、UNIFLAME(ユニフレーム)です。 ユニフレームの商品は、質が高く、長く使用できるのが特徴で、多くのキャンパーから高い支持を得ています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

テバの2022年春夏モデルが発売!新たに仲間入りした「サステナブルなスニーカー」に注目

気温が上がり、アウトドアの機運が高まってきた昨今。スポーツサンダルの先駆け的存在である「テバ」から、アウトドアにピッタリな春夏の新作がリリースされた。 定番のサンダルはもちろんのこと、今回の注目はスニーカー! キーワードの「サステナブル」な素材の詳細や、数々の名サンダルを生み出してきたノウハウがどのように生かされているのか、チェックしよう。 春はスポサンの元祖が提案するスニーカーに注目!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

LUMENA最新作「M3」は、手にした日からソロキャンを格上げする!

小型・大光量LEDライトブームを生み出したLUMENAより、最新作「M3」の先行予約がはじまり、4月下旬より順次送付されることになった。 「M3」はLUMENAの既存モデルとはガラリと異なる円柱形のシルエットで、周囲に光を均一に広げるランタン、そしてより光を集中させるスポットライトとして機能する。 サンプルを手に入れたので、一足早く、その実力を試してきた。 ルックスのアレンジが楽しい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3位と2位はヘリノックス、1位は……?アウトドア店で売れてるキャンプ用チェア11選

今、どんなアウトドア商品が売れているのか? 全国17のアウトドアショップに2021年の「売れたもの調査」を依頼。その結果から判明した、ベストヒット商品を発表します! 今回は、キャンプ用チェアの人気商品ランキングをお届けします。リモートワークやお家キャンプの流行りから、室内でも普段使いができるインテリア性の高いチェアの需要がじわじわと高まってきております。とはいえ、ヘリノックス人気はいまだ健在!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バトニング用の薪割り台をDIYしてみた!おすすめの薪割り台3選も

薪割りをする時に、薪割り台を使用していますか? 「NO」と答えた方は、要注意!斧が傷ついたり、非効率的な薪割りになったりしている可能性があります。 「気に入った薪割り台が見つからない」という方は、自作するのもおすすめです。 そこでこの記事では、薪割り台の代用品や作り方などを紹介します。 薪割り台の必要性 直径20cmほどの薪割り台なら、持ち運びにも最適です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レザーマンの大人気レスキューツール「ラプター」が小さく軽くなって新登場!

3色あるうちの「クリムゾン」。 レザーマンの「ラプター」は、ハサミを主体としたレスキューツール。ハサミは、衣類を切るときに滑りにくいメディカルタイプで、その他にもリングカッター(指輪切り)、酸素ボンベ用レンチなどのレスキュー用の機能が付いている。レザーマンの中でもプロに愛用されている定番品だが、このたびコンパクト版が登場した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

水陸両用で使える最強サブシューズ「Spaadyシューズソックス」。折りたたむと直径6cmに!

旅先で持参すると重宝するサブシューズ。1足あれば水辺や急な悪天候で靴がぬれても安心だし、時にサンダルのような軽いシューズを履きたい時もあるだろう。だがシューズを持参すると荷物がかさばるのが最大のネックだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

折り畳みソーラーパネルの寿命は?長持ちさせるコツやおすすめ商品

電源を使うキャンプでは、折り畳みソーラーパネルがあると便利です。しかし、製品寿命についてよくわからず、購入をためらっている人もいるのではないでしょうか?折り畳みソーラーパネルの寿命や長持ちさせる方法を解説し、おすすめの商品も紹介します。 キャンプで便利な折り畳みソーラーパネル (出典) photo-ac.com...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャンプにはおしゃれなラグを持参して。選び方やおすすめ商品を紹介

ラグはキャンプサイトをおしゃれにしてくれるアイテムです。しかしラグの使い方や選び方がわからない人もいるでしょう。そんな人に向けて、キャンプ用のラグの選び方やおすすめ商品、ラグを使ったコーデの例を紹介します。 キャンプでラグが活躍する (出典) photo-ac.com ラグはキャンプにおけるさまざまなシーンで活躍します。キャンプでラグを使う魅力について、紹介していきましょう。 寒さ対策が手軽にできる...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オレンジの差し色と数字のフォントがかっこいい!TIMEXの新作「カトマイコンボ」

左が「ベージュ」。右が「ブラック」。 TIMEX(タイメックス)には「エクスペディション」というアウトドアウォッチのコレクションがあるが、その新作が「カトマイコンボ」。 デジタルとアナログを併用したいわゆる「デジアナウォッチ」で、レトロな雰囲気を持ちつつ、アクセントカラーのオレンジが効いていて、現代的な華やかさも持ち合わせている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

想像以上の安定性!ハイキングシューズの風雲児・ホカ「アナカパローGTX」をレビュー

ここ最近のハイキング関連のフットウエアは、ハイカット・ミドルカットよりローカットのモデルが増加している。理由は低山を登る初心者の増加で、足首を守るハイカットを利用するほどではないことに加え、街中でも気軽に履けることが挙げられるため。 そんなハイキングシューズ分野で、今年に入ってアメリカのフットウエアブランドの「ホカ」が新作のシューズを発表。早速手に入れることができたので試してみた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寝るだけじゃない!コールマン「コンバータコット」の魅力を徹底解説!

筆者私物のColemanのコンバータコットです。 テントの中で寝る際には、寝袋を使うのが一般的です。 その時、地面に直接寝袋を敷くのではなく、コットかマットのいずれかを寝袋の下に敷いて使用している人が多いでしょう。 マットは、コットよりも柔らかく寝心地がいい反面、地面に大きな石があったり、木の根っこなどがあったりすると、快適に眠ることができません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初心者でも安全に簡単に!安定・安心設計の薪割り器

造船や建築などに携わってきた香川県の鉄工所によるアウトドアブランド「THE IRON FIELD GEAR (ジ アイアン フィールド ギア)」。高い技術力を生かし、焚き火台やケトルなどを送り出してきた同ブランドから、新たに薪割り器が登場した。 硬度と靭性にこだわった“浸炭焼き入れ”の刃 薪割り器「EASY CHOPPER(イージー...

View Article
Browsing all 2643 articles
Browse latest View live