登山での緊急時や幕営にも使える「ツェルト」その使い方とは?
登山において必携の装備「ツェルト」。常に持ち歩かないといけないという意識を持っている方も多いと思います。ツェルトは危急時にしか使わないと思っている方も多いようです。しかし、危急時以外にも使える場面はたくさんあります。今回はそんな「ツェルト」の使い方をご紹介します。 ツェルトとは? ツェルトを広げると1枚の大きなシート。...
View Article「コロナ禍は旅行の準備を楽しもう!」旅行会社社員が伝授する、本当に役に立つ100均グッズって?
コロナ禍の昨今は、旅行に対するモチベーションの「充電期間中」。こんな時こそ、旅の便利グッズについてあれこれ思案してみてはいかがでしょうか? 世界各地の秘境・辺境を旅する旅行会社スタッフが厳選した、「旅行で本当に使える100均グッズ」4選をご紹介します。もちろん、海外だけではなく国内旅行やアウトドアにも活用できるライフハックが盛りだくさんです! 1. 圧縮袋...
View Articleノースイーグル「ステンミニBBQ solo」はソロキャンにおすすめ!100均鉄板もピッタリ!
ソロキャンでまったりBBQを楽しみたい みんなでわいわい囲むBBQと違い、とことん自分のペースで楽しむのがソロキャンBBQの醍醐味です。 大自然の中、誰にも干渉されずに肉をつつくひととき。開放感でストレスも吹き飛びますね。 「よし、ソロキャンに行こう!」と思い立ったが吉日。BBQコンロの準備はお済みですか?...
View Article災害対策にも役立つ、車内泊を快適にするギア〜ルーフトップテント3選〜
快適に眠れるルーフトップテントが人気上昇中 「コロナの影響でイベント出展ができない中で弊社までわざわざ足を運び、購入する方が増えています。20年間で初めての経験です」とは、ルーフトップテントを販売するジファージャパン代表取締役の飯田謙一郎さん。ここでは、設営が簡単でスタイリッシュなルーフトップテントを3タイプに分けて紹介。ついに車上泊時代の到来か!? ソフトシェル 快眠できる広〜いフロア...
View Articleふるさと納税「アウトドア用品」お礼品5選!2021年はここに寄付
新潟県燕市のお礼品・アールグレイ「ミニ焚火台」 2021年も半ばとなり、そろそろ考えたい今年度のふるさと納税。自治体に寄付してお礼品がもらえ、税金還付・控除が受けられるふるさと納税なら我慢していたキャンプギアだって手軽に手に入ります!今回は920自治体(2021年4月末時点)のお礼品を取り扱う「さとふる」に掲載されている、アウトドア用品のお礼品を5つご紹介します。...
View Articleキャンバス地にスタイリッシュなレザーを使用!L.L.Beanの「ボート・アンド・トート」
1912年にアメリカ・メイン州で、レオン・レオンウッド・ビーン(L.L.Bean)によって創業されたアウトドアブランド「L.L.Bean」。このたび、ハンドルに高品質なレザーを使用したトートバッグ「クラシック・レザー・ハンドル・カタディン・ボート・アンド・トート」が新登場した。 「オリジナル・ボート・アンド・トート」との大きな違いは底! カラー展開はナチュラルとブルー、ディープオリーブの三色展開。...
View Articleキャンプギアのインテリア活用術。お洒落な部屋を作っておうち時間を楽しもう
たくさんのキャンプギアをどこに収納する? キャンプを始めると、たちまち家に物が増えて収納に困ってしまう、という方は多いのではないでしょうか?特に家族が多い方は、人数分必要な寝袋などのキャンプギアに加えて、クーラーボックスなども大きな容量の物が必要となります。これらの収納場所に悩む方も少なくないでしょう。...
View Article幅が狭いから場所をとらない! 杉板製のアウトドア用トランプ
ウォールナットの無垢材のカードスタンド(左上)とタイベック製の収納ケース(右上)が付属する。カードの色は「クモフラグリーン」。...
View Articleロゴスの新作ライト情報!「デコレーションライト」でキャンプナイトをおしゃれに彩る
子供から大人まで、幅広い層を楽しませてくれるLOGOS(ロゴス)。トレンドアイテムはもちろん、オリジナルのデザインや機能を魅せるギアが豊富で、アウトドアライフの全てが揃っているのが魅力だ。 今回は、2021年5月に発売された新作「デコレーションライト」4種類を紹介する。 レトロな雰囲気と温かみある灯りが魅力 「USBシェードランタン(4連タイプ)」¥11,990...
View ArticleDOD「スゴイッス」は本当にスゴイイスだった!高さが変えられる万能イス!
写真は全て著者の私物です。 スゴイッスとは名前通りのスゴイイスだった 「スゴイッス」というユニークな名前のイスが、DODから2020年の秋に販売されました。 スゴイッスはキャンパーの間で、大変人気のある商品です。DODの公式サイトでは在庫が欠品になっていることもしばしば。 一体何が「スゴイ」のだろう?と疑問に思いますよね。 そこで今回は、DODの「スゴイッス」の「スゴイところ」を紹介していきます。...
View Article通勤とスポーツの両立に答えが出た! ビクトリノックスの“容量拡張式”デイパック
スイスのビクトリノックスから「トウキョウ」の名を冠したデイパックが登場した。色は黒に近いダークグレーで、フォーマルなシーンにマッチする。フォルムは薄型で、電車通勤のときに邪魔にならない。なおかつ角型なので書類やノートパソコンを入れやすい。まさにビジネス都市・トウキョウにぴったりのデイパックといえる。...
View Articleライバル同士がタッグ!?オールバーズとアディダスが「サステナブルなフットウェア」を開発
環境負荷を減らすために、天然由来の素材を中心にフットウェアを開発してきたオールバーズ。対して、これまで様々なスポーツシーンを足元から支えてきたスポーツブランド・アディダス。 本来であればライバル関係とも言えるこの両社が、カーボンニュートラルな未来のためにタッグを組み、ランニングフットウェアを開発。数量限定につき、気になる人は要チェックだ。...
View Article話題の”FUTURE FOX”の鉄板を遂に購入!初めてのシーズニングにチャレンジしてみました!
鉄板には専用の袋とヘラ&リフターが付属 ソロキャンプ向けのミニ鉄板を買ってしまいました~! 全国三千万の鉄板ファンの皆様、お待たせしました”セガボン”です(待ってないって?)。 いきなりですがワタクシ、今流行りのソロキャンプ向けの鉄板を買ってしまいました!色々なメーカーからいろいろなタイプのミニ鉄板が売られていたのですが、某通販サイトで見かけた「FUTURE...
View Article不要なテントをバッグへ再利用!? コールマン「MFYR」が目指す方向を社長に聞いてみた
コロナ禍でも、キャンプは依然として人気だ。ゴールデンウィークもほとんどのキャンプ場が予約で埋まり、新商品を発売してもすぐに完売してしまうものもあるとか。 そんな絶好調のキャンプ業界だが、その一方で壊れたものや不要になったキャンプ用品をメーカーはどうしているだろうか。今回は、そんな要らないものを別の形にして生まれ変わらせ、再利用できるヒントを与えてくれるプロジェクトを紹介する...
View Articleキャンプスタイルに合わせてカスタマイズ!「ズールーギア」の焚き火台が大注目される予感
ガレージブランドの勢いが止まらない! 今回紹介するのは、昨年に誕生した「ZULU GEAR(ズールーギア)」だ。 同ブランドは焚き火台「ZG-X1」をクラウドファンディング・Makuake(マクアケ)で初お披露目をし、3740%の達成率を記録。多くのキャンパーたちの期待を背負った同商品が、2021年5月22日より一般発売を開始する。 ガレージブランド「ズールーギア」の新作焚き火台は必見...
View Articleコリをほぐす!直径約9cmの球体。”癒す” 電動ガジェット「ハイパースフィア・ミニ」の実力がすごい
癒すガジェットを製造する”HYPERICE(ハイパーアイス)”社から発売されているマッサージボール「HYPERSPHERE Mini(ハイパースフィア・ミニ)」を紹介したい マッサージガジェット”ハイパースフィア・ミニ”に注目...
View Articleベランピングでテントが設営できるって本当?便利な「ウッドデッキ専用ペグ」をご紹介
写真は全て著者の私物です。 キャンプに行きたいけれどなかなか時間がとれない、コロナ渦の最中に出かけるのは避けたい……そんな方におすすめなのがベランピングです。自宅のベランダや庭に、お気に入りのアウトドアギアを持ち出して、手軽にアウトドア気分が味わうことができます。...
View Article