Quantcast
Channel: 道具・ギア(買い物) | 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
Browsing all 2643 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お花見や、フェスやキャンプで活躍!? 「8色に変色するソーラーランタン」が素敵すぎる!

このソーラーランタン、電源ボタンを押すごとに、赤、橙、黄色、緑、青、ライトブルー、ピンク、白色の順に色が変わるんです。 オートモードにセットすると、操作せずに自動的に色が変わるので、フェスやキャンプパーティー時のデコレーションとしても活躍しそう!  底のバルブをあけて捻るように広げれば膨らみ、収納時にはぺちゃんこになるので、持ち運びも便利。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アウトドアでコーヒーを味わう! フレンチプレスを楽しむギア2選

フレンチプレスとは、中挽きしたコーヒー粉とお湯を一緒に専用の容器に入れ、数分蒸らしてから専用の器具でプレスすることでコーヒーを抽出する方法。「まずは粉を入れたら半分ほどお湯を注ぎ、かき混ぜます。1分経ったらさらにお湯を加えて3分蒸らし、ゆっくりプレスすると均一に味が出ますよ」と、自家焙煎店「THE FIVE BEANS」店主の森嵜健さん。 ここで、フレンチプレスに便利なアイテムを紹介します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビーパルが選ぶ「アウトドアウォッチの最高峰」は、この『プロトレック』だ!

「究極のアウトドアウォッチ」といえば、カシオの『プロトレック』。標高や方位などを計測できるアウトドア用腕時計は数あるが、『プロトレック』ほど正確で信頼に足る時計はほかにない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

たき火でポカポカおいしいお酒をのみたい!「アウトドアたき火会」にいい道具8選

キャンプでのひとときを、特別なものにしてくれる、たき火。そこに旨い酒とつまみがあれば、もういうことなし。酔っぱらった人からテントに退散! そんな自由度も魅力です。 海老沢さんがはじめてアウトドアバーを出店したのは、10年前のフジロック。 とはいえ、まるでアウトドア初心者で、タープどころか、ランタンの存在すら知らなかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キンキンに冷えたビールがどこでも飲める! スタンレーの『真空グロウラー1L』登場。

アメリカ発の真空ステンレスボトルメーカー、スタンレーが、キャンプシーズンを盛り上げるアイテムに近年注力し、続々と開発している。 「グロウラー」は、炭酸飲料などを入れる密閉ボトル。キンキンに冷えたビール1Lが、どこでも飲める。 7,020円(税込) ※この商品は[通販サイト]BE-PAL野遊び道具店で購入できます。 → 詳細を見る

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【焚き火動画】ペトロマックスの新作『ファイヤーキット』で火おこししてみた。

ドイツの灯油ランタンメーカー「ペトロマックス」からすごい火起こし道具が出ましたよ。 まずは、キャンプのたき火で実際に火をつけてみた様子をご覧ください! これさえあれば、火おこしで苦労することなんて、なくなりそうですね! ペトロマックス/ファイヤーキット  300円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

胸元にはさめば読書灯、テント内の照明にも!超手軽なLEDライトマグネット

全米No.1ライトブランド・エナジャイザーから、お手軽で便利なLEDマグネットライトが出た。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Made in 北欧!アウトドアGPSウォッチの最高峰『スント/トラバースアルファ』はいったい何がスゴイのか?

フィンランドの精密機器メーカー「スント」の新製品『トラバース・アルファ』は、GPSナビ機能がついたアウトドア用腕時計だ。 「アウトドアGPS時計の最高峰」とも称されるこの時計、いったいどこがスゴいのか?   ■まずは機能美デザインがスバラシイ!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お花見やキャンプをおしゃれに!家でもアウトドアでも使える「機能美ホウロウ」5選

春はお花見やピクニックの季節。そうしたアウトドアシーンでの食器は、とにかく壊れにくいものを使うのが鉄則だけど、紙皿やアルミのお皿では味気ない。 そこでオススメしたいのが「ホウロウ」の食器。 ホウロウとは、鉄やアルミなどの金属を下地にし、その上にガラス質のうわぐすりを高温で焼きつけたもの。 衝撃に強いけど、サビやすい鉄。その上にガラスをコーティングすることで、「サビに強く耐久性も高い」ホウロウになる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アウトドアでも風に負けへんで〜!!たこ焼きもできる「イケメン」カセットコンロ、Made in JAPANです!

  キャンプやフェス、お花見などのアウトドアシーンで、シングルバーナーなどを持っていくのもいいけど、ちょっと手抜きしたいときにラクチンなのがカセットコンロ。 でもなかなかシャレたものがなかった。 そこでオススメしたいのが「マーベラス2」というカセットコンロ。アウトドアでも使いやすい仕掛けが満載なのだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スタンレーの『スタッキング真空パイント0.47L』。早くキャンプでビールを飲みたいですね!

アメリカ発の真空ステンレスボトルメーカー、スタンレーが、キャンプシーズンを盛り上げるアイテムに近年注力し、続々と開発している。 「パイント」は、クラシックボトルの雰囲気を再現したグリーン、マットな触り心地のブラック、光沢が美しいシルバーが用意されている。野外の晩酌用におすすめ。 2,700円(税込) ※この商品は[通販サイト]BE-PAL野遊び道具店で購入できます。 → 詳細を見る

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スケートボードは「感性を刺激し、思考を解放する道具」だ。

  スケートボードは決して便利ツールでもない。 結構難しいので、不特定多数に受け入れられない。 いちばん創造的なのは、単純な乗り物なので遊び方に自由度が高いこと。 ストリートをフィールドと見立てて、町をいろいろな角度から見るようになる。 だからクリエイティブなマインドが鍛えられていく。 そんなスケートボードを、なるべく小さな頃から遊び道具としておけば、 いろんな可能性が広がるかもしれない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャンプの鉄板ギア!? お肉が超絶おいしく焼けるLODGEの『10.25インチスキレット』

キャストアイアン(鋳鉄)のスキレットは油なじみがよく、熱をゆっくりじっくり伝えて料理をおいしくしてくれる。 今年こそぜひ試してほしいのは、「スキレット 10.25インチ」。 定番の8インチよりひとまわり大きく、ブロック肉やステーキなど大きい肉もそのまま焼けて、パーティー料理を作る際にも活用できるのがうれしい。 8インチ=3,564円(税込)/10.25インチ=4,968円(税込)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アウトドア派におすすめ!山の強風に負けない「デュポン」の超強力ターボライター。

ライターとカサは回り物。 とか言って、いっつもライターを人に借りている人がいる。 確かにライターは無くしてしまいがち。必要なときに限って見当たらない。 でもそれは、ライター自体に思い入れがないからでは?  飲み屋でもらったライターだったり、 友だちから知らずにもらってしまったライターだったり。 それはもう卒業! いいライターでシャキッと火をつければ、いつものタバコでも気分が変わってくる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鍋やフライパンが食器にもなる!外ごはんが10倍楽しくなるRickeの「おそとパン」

こんにちは、子連れライター渡部郁子です。 4歳の息子を連れて、山やフェスや温泉を巡っています。親子で出かけると、どうしても荷物が多く、そして重くなりがち。アウトドアグッズはコンパクトで機能性の高いものを選ぶようになりました。でも女子としては、やっぱりデザインは重視したい。今日は、「かわいいものを揃えたい」という乙女心を大いにくすぐる調理グッズをご紹介します。 カラフルでかわいい調理器具...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

焚き火の絶対マスト品!120年間全米人気ナンバーワンを続ける『LODGE』の鋳鉄ダッチオーブン。

1896 年、アメリカのテネシー州サウスピッツバーグ、ジョセフ・ロッジが鋳鉄所を創設したのが『LODGE』(ロッジ)のはじまり。 当初は家族経営の小さな鋳造所で、ストーブ、鍋、台所の流しなどの製品を取り扱っていた。 以来120年受け継がれてきた『LODGE』は、アメリカのNo.1...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

酒器にこだわる。それが男の粋!旭川のガラス作家+木工作家の共同作品『木Glass』のぐい呑みと片口。

ぐい呑みペアは、台座もぴったりフィットするデザイン。   日本酒は冷やか冷酒。グラスで呑みたい。 そんな諸兄は『木Glass』(キグラス)が粋だ。 泡が渦状に巻き付いているようなデザインの「ぐい呑み」は、さわやかにキュッといけそう。 サンドウィッチ技法と呼ばれる高度な吹きガラスの技法を用いて、 ガラスとガラスの間に泡の層をつくりあげた。 台になっているのは北海道のエンジュの木。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

男心をくすぐるブラックボトル!どこでも熱々のコーヒーが飲める、スタンレー『マスター真空マグ』上陸。

アメリカ発の真空ステンレスボトルメーカー「スタンレー」が、キャンプシーズンを盛り上げるアイテムに近年注力し、続々と開発している。 「マスター真空マグ」は、これぞスタンレーの技術の結晶。現行製品のなかで最も保温保冷効果が高く作られている。内側の金属箔を二重にすることで断熱効果を増強した。 5,940円(税込) ※この商品は[通販サイト]BE-PAL野遊び道具店で購入できます。 → 詳細を見る

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロープ型のLEDライトって…!? お花見やキャンプが100倍明るくなるギンギラライト出た!!

  こちらのLEDライト、なんとロープ型なんです。 LEDでデコレーションしたテントで、ゆっくりコーヒーブレイク……なんて、優雅だと思いません? このロープ型のLEDライトは、シリコンチューブ内にLEDバルブが仕込んであり、ハンギングタイでテント内に吊るすこともできるという優れもの!  防水仕様なので、木やポール類に取り付ければサイト内のデコレーションライトとしても使用可能だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春こそグランピング!ビーパル編集部おすすめの「10年楽しめるグラマラスなテント」6選

「glamorous(グラマラス=魅惑的な)camping」の略語、グランピング。ちょっと贅沢な装備で、のんびりゆったりすごす。そんな大人の贅沢キャンプにピッタリのテントをご紹介! 1 カーカムス/トラベラー5 ¥105,000 ボディーはシリコン加工済み高品質コットンで通気性良好。4〜5人で使えるが、長期滞在ならふたりがいい。米国製。問い合わせ先:エイ アンド エフ...

View Article
Browsing all 2643 articles
Browse latest View live